Web技術

Web技術

Chrome/FirefoxでHTML5 videoを動かす

2011年03月04日(金) Chrome/FirefoxでHTML5 videoを動かす HTML5のvideoタグを試してみました。 Firefox, Opera, Chrome だけ確認済。Safa...
Web技術

今を知れるtwitterの素晴らしさを理解した

2011年02月08日(火) twitterクラスタ化に儲けのニオイ 昨日は終電で寝過ごし山手線で一周してしまい会社にお泊り・・・・ 土曜日、ランク王国を放送中に自宅から歩いて10分程度の場所で3棟が燃える火災があり...
Web技術

Yahoo!ニュースのコメント欄の一覧化サイト作成

2010年12月12日(日) Yahoo!ニュースのコメント欄の一覧化 Pythonを内部で使って新しいWebサービスを作りました。 Yahoo!ニュースにコメントしたユーザの「私もそう思...
Web技術

各国主要都市の時計を作成してみた

2010年10月30日(土) 海外出張で3カ国回る予定でした 海外出張や海外の人とミーティングが多くなったので、こんなものを作ってみた。 各国主要都市の時間 α版以下ですが、日記に書くことがない...
Web技術

VBScriptのスクリプトをアイコン変更してEXEとして公開

2010年08月18日(火) Windowsフリーソフト公開 EXEファイルを初めてフリーウェアとして一般公開しました。 text2html 中身はVBScriptですが、アイコン変...
Web技術

品川駅から通勤可能な駅近辺の賃貸一覧

2010年03月12日(金) 品川駅から通勤可能な駅近辺の賃貸一覧 まとめた賃貸情報のExcel表を、Ajax使ってHTMLとして公開してみました。 品川駅から通勤可能な駅近辺の平均賃貸一覧 ...
Web技術

NW-X1060のフォルダ再生対応スクリプト作成

2009年07月05日(日) NW-X1060でフォルダ再生させる テニス部ヘッドの業務で工数が取れずに、日記更新できませんでした。 とは言え、休日は八王子へ行くだけなので特記する事無いが・・・。 通常...
Web技術

個人サイト開設1999年より10周年経過

2009年05月14日(木) 個人サイト開設 10周年の御礼! 1999年 5月14日 に、このサイトを開設しました。 今日で、10年目に突入です。 10年前の私のサイト 一斉を風靡し...
Web技術

Papervision3D (Flash3Dコンテンツ)でパノラマ表示

2009年03月19日(木) Papervision3D でパノラマ表示 地元同期の映像系企業の社長から 「Googleストリートビューみたいなシステムが作れないか?」 との事。仕事は工数の都合上流れたが 調査...
Web技術

テニスコートの自動キャンセル確認&予約システム

2008年05月31日(土) 何か他にも活用できるかも テニスコートの自動キャンセル確認&予約システムの構成は次の通り。 最終的に予約した日がメールで届きます が、一つのIDでのアクセス数が決まって...
Web技術

母校で電子情報通信学会中国支部の一般講演

2008年02月29日(金) もう研究室には顔を出せない・・・ね P.S おそらく、プレゼンしていたら教授から破門されていたであろう、新幹線内で作ったが未発表な資料・・・ 私の休日(入社当時) →夢と目標...
Web技術

Yahooニュースでリンクが貼られ、25万PV/日以上を記録

2007年10月16日(火) 今月の副収入に感謝! 周りに迷惑をかけてまで幸せになりたくない? 自分自身が幸せでない人間がどうやって周りの人間を幸せにできる? by C. W. ニコル Yahoo のヘ...
Web技術

女性ファッション雑誌系統図のまとめ作成

2007年05月20日(土) 要は暇人です・・。誰か遊んで 一つぶの砂に 一つぶの世界を見 一輪の野の花に 一つの世界を見 手のひらに無限を乗せ 一時(ひととき)のうちに 永遠を感じる フルーツや野菜ス...
Web技術

男性ファッション系統図のまとめ作成

2007年05月06日(日) マヨネーゼなんて知らねーぜ 努力したって幸せになれるとは限らない。 ただ幸せになった人はみんな努力している。 サイトのGoogle PageRank がすべて「1」下がってる...
Web技術

PHPでカクテル検索サイト作成、自動は画像生成へ

2006年11月19日(日) 秋合宿は寒すぎる・・・ 人は一人では生きられない 二人以上いれば足を引っ張りあう 結局人が何事かを成すことなど出来はしないのだ 2泊3日で、また「テニス合宿」...
Web技術

Yahoo関連トピックに私のサイトのリンクが貼ってありました

2005年10月10日(月) CEATEC2005 3連休が、何もせぬまま過ぎました。 休日初日は、朝一から幕張メッセで行われたCEATEC2005には足を運んでみました。 各メーカーが、新機種の液晶・プラ...
Web技術

JavaScriptクリップボードデータを取得する

March 10, 2005 JavaScript は色々な悪さに使えるスクリプトです。 危険なスクリプトは数知れずありますが、太刀の悪いスクリプトを一つ・・・ JavaScript を ON にして、下のボタ...
Web技術

何も書かれていないSPAMメールの意図は何か軽く調べた

最近 届く SAPM メールには文章が存在しない。 その場合は、大抵カーソルを合わせると本文が記載されるハズの場所にリンクが存在していたりする。 タグが使えるわけだから、ひょっとして・・と送られてきたSPAMメールを...
Web技術

NN4x の CSS バグに泣かされながらサイトを更新

風邪引いた 風邪引いた・・・ 一番忙しいときに・・・ Excite 翻訳の 珍訳 先月中旬から、一部で流行していた Excite 翻訳の 珍訳。 (・∀・)まじっすか ...
Web技術

「ティッカー」アプリを作ってみました

東京、釣り無理 一足先に東京へ行った釣り仲間の A 氏から電話・・・ 「東京、釣り無理! 海が濁って、魚も見えん!」 ・・・・・・_| ̄|○ やっぱ瀬戸内海は恵まれているようです・・・ 瀬戸...
タイトルとURLをコピーしました