2021年(社会人17年) 二月下旬の検見川浜突起はスズキやハゼ、とギャング釣りでツメタガイ、ホンビノス貝、サルボウガイ 「キャスティング東千葉店」が移転し、3月中旬から「キャスティング千葉稲毛海岸店」としてオープンするらしい。 千葉県千葉市美浜区稲毛海岸3-1-37 以前の店舗だと自宅から近かったが残念極まりない。100円から青虫が買える... 2021.02.24 2021年(社会人17年)生き物観察釣り
2021年(社会人17年) 水銀含有量が多い魚と少ない魚。食べたら危険な魚は何か? 不老不死・・・・それは人類の夢。 中国・秦の始皇帝は不老不死の薬を探すため、遥か彼方「日本」に臣下達を送ったとされている。 なんと!不老不死の薬は日本にあるのか! 今回の話は、そこじゃない・・・。... 2021.01.31 2021年(社会人17年)釣り調査結果
2021年(社会人17年) 1月中旬の検見川浜突起は何も釣れないので、格安釣具散策をして満足する 検見川浜突起では冬は釣れない。釣れないからブロガー達が訪れなくなり、釣果状況が分からなくなってきた。 仕方ないので、土曜日の昼間は14度と暖かったこともあり、子供のリップスティックボード・ミニの練習も兼ねて状況を確認してきた。 ... 2021.01.18 2021年(社会人17年)釣り子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 12月中旬の千葉港中央埠頭と検見川浜突起は釣り人も減り何も釣れない 12月の中旬になって急に寒くなった。 土曜日には、ヒョウが降った気がする。 こんな寒い時期に釣りに行く人は、釣りがしたいのか寒さの我慢がしたいのか分からない。 食いも渋いし、そこまでしてカレイとか釣りたい? ... 2020.12.21 2020年(社会人16年)釣り
2020年(社会人16年) [2020/11/22] 3連休、千葉港中央埠頭でボウズ。地域のボランティアイベントに参加して秋を満喫 3連休。 Go To eatを初めて使い「焼き肉食べ放題」で食欲の秋、「ボーイスカウトの自然体験遊び」に参加してスポーツの秋、「鬼滅の刃」を全巻読んで読書の秋を楽しんだ。 ・・・・糞みたいな生活だな。 ... 2020.11.24 2020年(社会人16年)釣り
2020年(社会人16年) 花見川河口、検見川浜突起、千葉港中央埠頭の水質|釣った魚を食べても良いか? 千葉市周辺で釣りをしているが ハゼやボラ、スズキが黒ずんでいる・・気がする。 そして、洗剤臭、油臭、ヘドロ臭、カビ臭などがする・・気がする。 検見川浜突起で釣りすると、釣り糸がヘドロで黒くなる。 花見川河口の... 2020.11.17 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) [2020/11/14] 検見川突起のサビキ釣りでボウズ逃れに引っ掛け釣り(コノシロ捕獲)→違法 今日はとても暖かったので「検見川浜突起」に釣りに行ってみた。 サバやコノシロがサビキ釣りで数匹釣れてる程度だった。 で、私? 今のところボウズだよ。 いや、前回もサビキでボウズだっ... 2020.11.14 2020年(社会人16年)生き物観察釣り子供と遊ぶワヤ
2020年(社会人16年) [2020/11/07] 千葉港中央埠頭、養老川臨海公園、長浦港、長浦排水溝で釣れるのはどこ?釣果比較 前回、千葉市周辺の釣り場をまとめた。 ただ、 実際に行ってみないと人数、足場、釣果が分からないので、 車で色々と回った。 検見川突起にも行くべきだったわ・・・・ 釣果の比較ができねー。 ... 2020.11.07 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市周辺から下り片道1時間で行ける無料の海釣り場所まとめ 最近は、 釣り場所を公開するか? だけでも色々と議論されているようだ。 「乱獲され年々釣れなくなる!」 とか。 釣り人増えてマナーが悪いしなー。 【レベル】 5(地図画像で指し示す) 4(釣り... 2020.11.06 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) つりのひみつ、魚・貝のなかま (学研まんがひみつシリーズ、集英社ガクマンシリーズ) 私は殆ど物語を読まない。 小説なんて読書感想文で嫌々しか読まない。 そんな私でも小学生時代に何度も借りて読んだ本がある。 漫画だけどね。 僕の体の70%は 「学研まんがひみつシリーズ」 「集英社ガ... 2020.11.04 2020年(社会人16年)釣り調査結果回顧(懐古)
2020年(社会人16年) [2020/11/01] 検見川突起で釣りをするも2回目のボウズ&泳がせ釣りの方法 先々週はサバやらコノシロやら釣れた。 そして、大人気なく竿を子供に渡さなかった。 いや、二本しか無いし・・・・。 可愛そうなので、今日は子供に竿を渡して楽しんでもらう予定で、検見川突起に来た。 ... 2020.11.02 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) [2020/10/25] 検見川浜突堤でトリックサビキ五目釣り(アジ・サバ・イワシ・サッパ・コノシロ) 何度か足を運んでいる「検見川浜突堤(K浜突堤、稲毛海浜公園)」。 先週に続いて、昨日/今日も足を運んだ。 昨日は、トリックサビキを一瞬で根がかりしてしまい、即退散。 今日は、トリックサビキを二つ買ってきた。 ... 2020.10.25 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 中国人の知らない中国の諺「永遠に幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい」の真実 本日も調子にのって釣りに行ったら、速攻でトリックサビキの仕掛けが切れて損失。 何だよクソが、釣りを始めてからボウズばかりじゃねぇかよ。 ボウズだと日記にならないんだよ・・・。 海が汚くて魚が少な過ぎるんじゃないのか・・・。... 2020.10.25 2020年(社会人16年)釣り調査結果歴史
2020年(社会人16年) [2020/10/18] 10月は検見川浜突堤でカタクチイワシ爆釣祭り(千葉市美浜区) 何度か足を運んでいる「検見川浜突堤」。 でも、一度も真面目に釣りをしたことが無かった。 なぜならサビキ釣りのお祭り(群れの回遊)が無かったから(釣れてたら釣るスタンス)。 それが出来るようになったのも ア... 2020.10.18 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) ボウズを逃れるためのさまざまな「サビキ釣り」方法・歴史まとめ 千葉県花見川区検見川浜突堤。 ここには、毎週のように車に20分かけて釣果状況を見に行っている。 しかし、まともに釣り竿を出した経験が無い。 この場所は有名になり密で、また2割ぐらいは中国人が占拠している。 ... 2020.10.05 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) [2020/9/23] 9月は花見川でイソメでハゼ・・のつもりがテナガエビ釣り(千葉市花見川区) 検見川の堤防は、過去最高の人数になっていると書かれていた。 なので、秋らしく花見川の「ハゼ」を釣りに行きました。 しかし、根がかりが多くオモリも無くなり、途中からテナガエビ釣りに変更です。 そして、ジェット天秤8号は大き過... 2020.09.23 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) [2020/8/1] 検見川浜突堤 早朝にサビキ釣りに行くもボウズ 検見川浜突堤に釣りに行ってみましたがボウズ(朝6:00~8:00)でした。 YouTubeでは先週は100匹ぐらい、サッパやアジが釣れたと動画で言ってましたが、本日は 小アジを2匹(子供連れの親子、サビキ) 良型のコノシロ... 2020.08.01 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市検見川浜・稲毛海岸でマテ貝・シオフキガイ捕りと砂出し調理法 → 違法 昨日、マテ貝を大量に貰ったので、自分たちでも挑戦したくなり「マテ貝」を取りに来ました。 マテ貝は、砂抜きしやすく、サイズも大きくて旨味も強いため、食用としては人気の貝※です。 ※ DASH海岸では、マテ貝はアサリの4倍の値段がつ... 2020.06.21 2020年(社会人16年)生き物観察釣り調査結果料理
2020年(社会人16年) 6月中旬の検見川浜突堤・稲毛海浜公園の釣果は・・・?潮干狩りは? 以前稲毛周辺の釣り情報をまとめましたが、とりあえず現地に行ってみないと釣れているのか分からないので来てみました。 結果、(そもそも、ほぼ竿を出してないけど)ボウズでしたが、あるものを貰ったので日記にします。 検見... 2020.06.20 2020年(社会人16年)生き物観察釣り調査結果料理
2020年(社会人16年) 検見川浜突堤・稲毛海浜公園の年間釣り魚情報まとめ(千葉市美浜区) 印旛沼周辺には何度か釣りに行きましたが、まったく釣れませんでした。 遊漁料も必要だし、川魚は食べても美味しくないし、慣れないことはしないほうが良いという結論に達しました。 徐々に上流から花見川下流に移動しつつ、前回はテナガエビを... 2020.06.13 2020年(社会人16年)釣り調査結果