2021年(社会人17年) 雨・寒い日は子供と一緒に作る、中力粉を使った足踏みうどん 名前はあるし、どこで生まれたのか見当もついている。 吾輩は今週、初めて近隣施設の営業中止というものを見た。 しかもあとで聞くとそれはコロナ禍での営業状況の中で二番目に酷い状況であったそうだ。 施設が... 2021.01.23 2021年(社会人17年)料理子供と遊ぶ
2021年(社会人17年) 1月中旬の検見川浜突起は何も釣れないので、格安釣具散策をして満足する 検見川浜突起では冬は釣れない。釣れないからブロガー達が訪れなくなり、釣果状況が分からなくなってきた。 仕方ないので、土曜日の昼間は14度と暖かったこともあり、子供のリップスティックボード・ミニの練習も兼ねて状況を確認してきた。 ... 2021.01.18 2021年(社会人17年)釣り子供と遊ぶ
2021年(社会人17年) VBSからChrome経由で自動ログイン方法と、EXE化、アイコン変更方法 子供に提供しているるパソコンからScratchにログインしようとすると、頻繁にログインデータが消えていてアクセス出来なくなるらしい。 私のログイン名&パスワードは複雑なので、コピペでもしないと子供には打ち込めないよ・・・。 ... 2021.01.15 2021年(社会人17年)テクノロジーWeb技術子供と遊ぶ
2021年(社会人17年) 園児~小学生に縄跳び(二重跳び)、鉄棒(腕立て後転、逆上がり、足掛け後転)を教える 運動音痴・・・・私のトラウマの一つ。 小学校4,5年生まで、逆上がりも出来ない、水泳で25mも泳げなかった。 小学生6年時の50m走のタイムは9.1秒(小学校5年生(運動部所属)平均と同じ)だったしね。 ... 2021.01.10 2021年(社会人17年)子供と遊ぶ随筆
2020年(社会人16年) 雨天の日は紙と鉛筆で自宅ゲーム(バトルシップ、ヒット・アンド・ブロウ、ラビリンス) しとしとと終日寒雨かんうの降りしきる日などは、家に引きこもっても、手持ち無沙汰となる。 そんな折、 子供「ゲームやりたい。お母さんはタブレットで銃ゲームを遊んでいた!」 ・・・・。 やめようよ・・・・子供... 2020.12.31 2020年(社会人16年)子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 「鬼滅の刃」下敷きをダイソー&コンビニ印刷(250円)で自作してみた 鬼滅の刃? 凄いよね。 アニメ、映画、グッツ、隙がないと思うよ。 だけど……俺は(ダフ屋に)負けないよ。 え〜、かみくずだっ、紙くずたちが躍動する俺の下敷き作りを、皆さんに見せたいね。 「豊島? 強いよね」事件... 2020.12.21 2020年(社会人16年)購入品子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 「鬼滅の刃」関連商品がダフ屋で高騰、クリスマスプレゼントどうする? 鬼滅の刃・・・ なぜヒットしたかよう分からん。 そもそも少年ジャンプでも、リアルタイムに読まなかった作品だわ・・・・。 最終回だけリアルタイムに読んで ??? になった。 何あのパラレルワールド最終回・・... 2020.12.14 2020年(社会人16年)子供と遊ぶ随筆
2020年(社会人16年) [2020/11/14] 検見川突起のサビキ釣りでボウズ逃れに引っ掛け釣り(コノシロ捕獲)→違法 今日はとても暖かったので「検見川浜突起」に釣りに行ってみた。 サバやコノシロがサビキ釣りで数匹釣れてる程度だった。 で、私? 今のところボウズだよ。 いや、前回もサビキでボウズだっ... 2020.11.14 2020年(社会人16年)生き物観察釣り子供と遊ぶワヤ
2020年(社会人16年) [2020/10/25] 検見川浜突堤でトリックサビキ五目釣り(アジ・サバ・イワシ・サッパ・コノシロ) 何度か足を運んでいる「検見川浜突堤(K浜突堤、稲毛海浜公園)」。 先週に続いて、昨日/今日も足を運んだ。 昨日は、トリックサビキを一瞬で根がかりしてしまい、即退散。 今日は、トリックサビキを二つ買ってきた。 ... 2020.10.25 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) [2020/10/18] 10月は検見川浜突堤でカタクチイワシ爆釣祭り(千葉市美浜区) 何度か足を運んでいる「検見川浜突堤」。 でも、一度も真面目に釣りをしたことが無かった。 なぜならサビキ釣りのお祭り(群れの回遊)が無かったから(釣れてたら釣るスタンス)。 それが出来るようになったのも ア... 2020.10.18 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 千葉公園のハス池でヨシノボリ・ハゼ類・モツゴ捕り(千葉県千葉市) 千葉公園(千葉県千葉市中央区にある都市公園)。 家の近くでガサガサができる嬉しい遊び場だ。 周囲を歩いている人は、何をしているのか全く分かっていないだろう。 だって、こんな水が少しだけ流れているホソ(細い水路)でガサガサし... 2020.10.06 2020年(社会人16年)生き物観察子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) [2020/9/23] 9月は花見川でイソメでハゼ・・のつもりがテナガエビ釣り(千葉市花見川区) 検見川の堤防は、過去最高の人数になっていると書かれていた。 なので、秋らしく花見川の「ハゼ」を釣りに行きました。 しかし、根がかりが多くオモリも無くなり、途中からテナガエビ釣りに変更です。 そして、ジェット天秤8号は大き過... 2020.09.23 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 千葉県勝浦市・勝浦海中展望塔前で磯遊び(ガサガサ) 群馬県伊勢崎市で、8月11日13時過ぎに40.1度が観測され、全国今季初の40度台になったそうだ。 伊勢崎市ってどこよ? 太田市の横よ! by Wikipedia それもどこよ! ... 2020.08.14 2020年(社会人16年)生き物観察子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) ビジュアルプログラミング(Scratch3.0)を卒業した君たちへ(「なでしこ」のススメ) 子供「どうして、お父さんのプログラミング(Python、PHP、C#など)は『文字』だけなのに、私は『絵』とか『ブロック』を使ったプログラミング(Scratch)なの?」 ある日、こんな質問を受けました。 お... 2020.08.10 2020年(社会人16年)テクノロジー子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 小学生低学年向けはじめてのML2Scratchを使った機械学習じゃんけんゲーム 「Scratch(スクラッチ)」は、子ども向けプログラミング環境として広く日本でも知られるようになりました。 このScratchを独自拡張し、機械学習を扱えるモジュール(画像認識、音声認識、姿勢検出)が公開され、最近ホ... 2020.08.09 2020年(社会人16年)機械学習テクノロジー子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 過去傾向から考える親のための「読書感想文」の書き方・書かせ方(小学生低学年編) 読書感想文に対して「好きか?嫌いか?」と聞かれると、 大嫌い だった。 でも、一般の人が感じている「大嫌い」とは違うと思う。 だって、長い本を読む必要がある。 だって、感... 2020.07.26 2020年(社会人16年)調査結果子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) [2020/6/6] 花見川で初めてのミミズでテナガエビ釣り(千葉市花見川区) 日経平均株価は2万3000円まで到達し、10日で25万円稼いだという同僚が言ってました。 釣り場を調査している場合じゃねーな・・・。 コロナが収束したら絶対面白いことあるんですよ。 なかなか苦しい状態がずっと続きますから。... 2020.06.06 2020年(社会人16年)生き物観察釣り料理子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) 坂月川でガサガサしてカダヤシとヌマエビ捕獲(千葉市若葉区) 千葉県(市)の川や池の在来種調査を目的として、色々な川や公園の沼を回ってきました。 市内はカダヤシしかいませんね。 ちなみに、アメリカ原産のカダヤシはボウフラの駆除のために導入されました。 しかし、実はそのボウフラを捕食す... 2020.05.30 2020年(社会人16年)生き物観察子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) Raspberry Pi3でScratch3を動かす(USBモニタ接続、雷マーク問題の解消編) 新型コロナウイルスの猛威は半端なく原則テレワーク(会社方針)、外出自粛(県方針)となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、千葉県の森田知事は記者会見で、これまで求めていた平日夜間の都内への外出自粛に加え、県内でも週末と... 2020.04.02 2020年(社会人16年)テクノロジー子供と遊ぶ
2020年(社会人16年) Raspberry Pi3でScratch1.4を動かしゲームを作ってみる(小学生にプログラミング教育は必要?編) 今年(2020年)より小学生でのプログラミング教育が必修化されます。 既に2012年から新学習指導要領に基づき、中学校での「プログラムによる計測・制御」が必修化されています。 【課題】 小学校段階における論理的思考力や... 2020.03.29 2020年(社会人16年)テクノロジー子供と遊ぶ