水銀含有量が多い魚と少ない魚。食べたら危険な魚は何か?

不老不死・・・・それは人類の夢。

中国・秦の始皇帝は不老不死の薬を探すため、遥か彼方「日本」に臣下達を送ったとされている。

 

 

なんと!不老不死の薬は日本にあるのか!

今回の話は、そこじゃない・・・。

 
 

始皇帝は中華一を成し遂げた後、蓬莱ほうらいの国の仙人もしくは仙薬を探させた。

ところが、待てど暮らせど仙人も仙薬も手に入らず。

仕方なく、臣下たちは錬丹術、すなわち仙薬づくりに励んだ。

その結果、「辰砂しんしゃ」という薬が完成。
 


 

始皇帝は大喜びでその辰砂を飲んだと言われている。

しかし、始皇帝は天下統一から11年後の紀元前210年、49歳の若さで死んでしまった。

むしろ、辰砂の摂取が死期を近づけた。

 

辰砂しんしゃ」とは別名「賢者の石」。

 

だが、またの名を

 

硫化水銀(II)(HgS)

 

と現代人は呼ぶ。

書物には

始皇帝 三十七年(BC210年)に平原の津で病を得てそれが重くなり死んだ
 
 

としか書かれてないので、何が真実かは分からない。

そもそも、水銀の恐ろしさは近年まで知られていなかった。

スポンサーリンク

水銀は恐ろしい毒

水銀は体温計・蛍光灯・防腐剤・農薬・パソコンも液晶・工業用原料などに使用される。

一方で、神経を破壊し、脳の認知機能に影響する、避けるべき怖ろしいものとして知られる。

 

 

水銀が巻き起こした大事件といえば「公害の原点」と呼ばれる
 

水俣病みなまたびょう
 

炭素と水銀がくっついてできたメチル水銀が含まれた工場廃液が川に流され、その川に住んでいた汚染された魚を食べた人々が中枢神経を冒されて苦しんだ。

 
 

水銀は

  • 金属水銀
  • 無機水銀
  • 有機水銀(メチル水銀)

に分けられ、有機水銀(メチル水銀)は毒性が最も強い。

 
 

環境中に拡散した水銀は、微生物の働きによって、毒性が強い有機水銀(メチル水銀)になる。
 

有機水銀(メチル水銀)を摂取すると、小脳などの脳血管に特定のタンパク質が生じ、脳内への有害な物質侵入を防ぐ仕組みが壊れ、血中の物質が漏れ出している
 

と、新潟大脳研究所神経内科の下畑享良准教授らのチームがラットを使った研究で突き止めている。
 
 

水銀 コバルト カドミュウム
ナマリ 硫酸 オキシダン
シアン マンガン バナジュウム
クロム カリュウム ストロンチュウム
汚れちまった海 汚れちまった空

かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ

1970年代に公害問題の中で、この「ゴジラ対ヘドラ」の映画が生まれた。

ゴジラ対ヘドラ 東宝DVD名作セレクション

ゴジラ対ヘドラ 東宝DVD名作セレクション

山内明, 柴本俊夫, 木村俊恵, 川瀬裕之, 麻里圭子, 吉田義夫, 鈴木治夫, 勝部義夫
1,827円(07/25 17:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

子供時代に見て、この歌には衝撃を覚えた。

ヘドラを生んだのは人類である。

 
 

アメリカの研究機関の調べでは、マグロ好きの日本人は、体内の水銀残留量が、他国と比べて多いこともわかっている。

って、ええーーーー。

1efac85a

水銀含有量が多い魚

また魚だ・・・魚ってもう汚染物だな。。人間が原因だけどさ。

東京湾のマイクロプラスチック(ダイオキシン、PCB)汚染状況|釣った魚を食べても良いか?
ヴィーガンは魚を食べない。魚を食べない理由は「環境破壊を防ぐ」ため。要するに底引き網漁は巨大な網で海底を引きずる。もうひとつは「飼育施設の倫理的問題」。要するに人間に食べられる為に飼われることの残酷性...

 
 

ネットに色々な表が載っているが有名なのはこれ。

 

【妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂食量(筋肉)の目安】

[引用] 愛知県衛生研究所

 
 

・・・うーん、一般の人は魚の名前が並んでいても分からないのでは?

ということで、画像付きの表を作ってみた。

 
 

 
 

まさかのイルカ・クジラ揃い!

 

因みにクジラとイルカの違いはないく、なんとなく小さいのがイルカ、大きいのがクジラ。なので日本人はイルカもクジラと称して食べている。

でも、そもそも、そんなにクジラ・イルカ食べねーだろ?何の参考にもならんわ!

 

仕方ないので、「魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ) – 厚生労働省」を表に落としてみる。

注意すべき魚類は次のあたりだ。

魚介類 最小 最大 平均 メチル水銀1 メチル水銀2 メチル水銀3 メチル水銀4
クロカジキ 0.06 9.3 1.157 22 0.69 0.188
クロマグロ(本マグロ) 0.047 6.1 0.723 120 0.047 4.2 0.542
メバチ(メバチマグロ) 0.12 3.1 0.733 84 0.18 2.3 0.549
ミナミマグロ 0.18 2.6 0.498 90 0.09 2 0.386
キンメダイ 2.18 0.684 82 0.13 1.24 0.532
カジキ類(種類不明) 0.978 1.811 1.394 1 0.86 0.86 0.86
メカジキ 0.26 1.71 0.969 42 0.17 1.135 0.674
ヤイトハタ 0.98 1.25 1.115 2 0.44 0.49 0.465
キハダ(キハダマグロ) 0.03 1.25 0.179 44 0.01 1.236 0.177
ムツ 0.063 1.15 0.28 20 0.124 0.773
ヒラメ 1.08 0.058 2 0.165 0.083
アオハタ 0.04 1 0.452 2 0.398 0.427 0.412
メヌケ 0.06 0.883 0.307 59 0.05 0.86 0.267
サメ類(種類不明) 0.004 0.867 0.228
マグロ類(種類不明) 0.2 0.864 0.437
ハチジョウアカムツ 0.6 0.83 0.725 4 0.03 0.7 0.365
クロムツ 0.062 0.83 0.355 90 0.83 0.309
マカジキ 0.02 0.823 0.46 25 0.85 0.343
ミシマオコゼ 0.038 0.817 0.272 30 0.081 0.764 0.274
ヨシキリザメ 0.36 0.81 0.544 30 0.25 0.45 0.35
ギンダラ 0.017 0.81 0.216 62 0.012 0.62 0.177
アンコウ 0.03 0.8 0.139 1 0.58 0.58 0.58
キチジ 0.01 0.79 0.208 2 0.61 0.61 0.61
ユメカサゴ 0.14 0.775 0.413 96 0.087 0.763 0.321
アカガレイ 0.029 0.77 0.124 1 0.65 0.65 0.65
アマダイ属(種不明) 0.02 0.759 0.184 33 0.728 0.199
カマス 0.73 0.093 2 0.11 0.48 0.295
キダイ 0.08 0.71 0.329 32 0.103 0.589 0.329
ウスメバル 0.02 0.71 0.109 30 0.024 0.144 0.074
ドチザメ 0.33 0.69 0.467 3 0.3 0.61 0.407
ブリ 0.69 0.153 33 0.069 0.506 0.197
クエ 0.05 0.673 0.227 28 0.04 0.595 0.219
アオダイ 0.07 0.63 0.35 2 0.24 0.24 0.24
アカムツ 0.027 0.62 0.187 31 0.059 0.364 0.171
ヨロイイタチウオ 0.03 0.61 0.339 4 0.2 0.29 0.25
マダイ 0.55 0.116 36 0.027 0.38 0.133
ゴマサバ 0.54 0.166 6 0.24 0.133
タイ類 0.54 0.093 3 0.2 0.067
マサバ 0.511 0.139 9 0.1 0.32 0.209
スズキ 0.51 0.102 142 0.024 0.55 0.073
マトウダイ 0.05 0.502 0.171 30 0.047 0.457 0.181

クジラやマグロは海にいる生物の中でも食物連鎖の上に位置する。

水銀は食物連鎖ピラミッドの上に行くにつれて濃縮すること(生物濃縮)が知られているため、魚を多く摂取する大型魚類に水銀が濃縮されてしまう。

ただ、マグロ、カジキ、キンメダイが水銀含有量が多いだけでなく、

ヒラメ、メバル、タラ、カサゴ、カレイ、タイ、ブリ、タチウオ、サバ、スズキ

など、食生活で身近な魚も比較的 水銀含有量が多い。

いわゆるルアーで釣る対象の魚。

秋のスズキとか、イワシを大量に食って生活してるからなー。

ツナ・シーチキンに含まれる魚の種類

マグロやカジキと言われたら、ツナ・シーチキンで使われてるイメージを持ってる。

ツナ(英語: Tuna)とは、スズキ目サバ科(亜科)マグロ族に分類される魚の総称。5属14 – 15種が含まれる(Wikipedia間違ってるな)。

 

昨日(2021/1/30)、米カリフォルニア州の「サブウェイ」がサンドウィッチに使用しているツナには「マグロ」の成分が含まれていないと、訴訟が起こされたそうだ。

「サブウェイ」のツナはフェイク!? 米カリフォルニア州で「サブウェイ」が訴えられる | ガジェット通信 GetNews
「サブウェイ」のツナはフェイク!? 米カリフォルニア州で「サブウェイ」が訴えられる

「ツナ」と呼ぶ以上、マグロ族が使われてないのであれば偽装だ。

 
 

因みに「シーチキン」は、はごろもフーズ株式会社が製造販売している缶詰の商品名で登録商標なので、定義はない。

でも、主原料は「ビンナガマグロ」「キハダマグロ」「カツオ」になっている。マグロ族なので「ツナ」だ。

 

セブンイレブン・ローソンなどのコンビニは「カツオ」が多い。「マグロ属」ではないが「マグロ族」であり・・まぁ「ツナ」だ。

 
 

そして、水銀含有量の観点では「カツオ」は含有量が少ないので「マグロ」より人間の身体に害はない。

水銀含有量が少ない魚

じゃぁ、逆に少ない魚は?

魚介類 最小 最大 平均 メチル水銀1 メチル水銀2 メチル水銀3 メチル水銀4
イカナゴ 0.01 0.01 0.01
ウスバハギ 0.01 0.01 0.01
カラフトマス 0.01 0.01 0.01
カワツヒエ 0.01 0.01 0.01
ドロハゼ 0.01 0.01 0.01
シラウオ 0.01 0.006
カマスサワラ 0.013 0.013 0.013
スゴモロコ 0.015 0.015 0.015 1
クジメ 0.02 0.02 0.02
ベニザケ 0.02 0.02 0.02
ラプラタユメカサゴ 0.02 0.02 0.02
カスゴ(マダイの幼魚) 0.02 0.01
マアジの幼魚 0.02 0.008
ニクガレイ 0.022 0.022 0.022
アイゴ 0.025 0.004
ハギ 0.02 0.026 0.022
キグチ 0.025 0.027 0.026
ニジマス(海中養殖) 0.011 0.028 0.02
アカタチ 0.03 0.03 0.03
ウシノシタ 0.03 0.03 0.03
キュウセン 0.03 0.03 0.03
クロサバフグ 0.03 0.03 0.03
サッパ 0.03 0.03 0.03
ギンポ 0.02 0.03 0.025
グレ 0.01 0.03 0.024
キビナゴ 0.011 0.03 0.021
サバフグ 0.01 0.03 0.02
ヒイラギ 0.03 0.015
シタ 0.03 0.012
クロガシラカレイ 0.031 0.015
マナガツオ 0.032 0.017
シシャモ 0.01 0.038 0.022
アカメダイ 0.04 0.04 0.04
アブ 0.04 0.04 0.04
キントキダイ 0.04 0.04 0.04
ニュージーランドバス 0.04 0.04 0.04
ヘダイ 0.04 0.04 0.04
マルソウダ 0.04 0.04 0.04
コモンフグ 0.03 0.04 0.035
イトヒキアジ 0.018 0.04 0.029
クロウシノシタ 0.02 0.04 0.026
タナゴ 0.009 0.04 0.026

マス、ハゼ、シラウオ、サワラ、クジメ、サケ、ハギ、ニジマス(海中養殖)、サッパ、シシャモ

などは比較的少ない。

 

つまり最近流行りのサーモン(海中養殖ニジマス)は、水銀含有量が少ない。

 

サーモンって何?鮭の代用魚?(ニジマス・アトランティックサーモン)
【日本のくら寿司での人気ベスト3】1位 熟成マグロ2位 サーモン3位 ハマチ【台湾のくら寿司での人気ベスト3】1位 トロサーモン2位 炙りサーモンてりマヨ3位 熟成マグロなるほど、...

 

あとは雑魚だ。釣り人が外道で釣る魚。

まとめ

魚を捕食する、長く生きる魚は蓄積がどんどん進むのでハゼみたいな当歳魚は比較的に安全。

スズキや回遊性の大型青物(マグロなど)が一番よくない。
 
 

知らない人に「東京湾の魚が汚染していて食べたくない」といわれたら
 
 

「じゃあ回転寿司のマグロ喰うか?東京湾のハゼより10倍ぐらい水銀が入ってるけど?」

 
 

と答えてやろう。

 
 

とは言え、次のことに注意すること。

 
 

  • 内蔵は必ず取り除いて食べないこと(ハゼやカレイ、白身魚ではダイオキシンが内蔵にくっついている脂に蓄積する。水銀はだいたい肝臓に積る)
  • 障害のある魚は食べない(ヒレやエラのできものや、背中がへんに曲がっている魚は即海に戻す、又魚を捌いて身の中や中骨につぶつぶしているものとか、へんな色している筋肉のものは食べない)
  • 料理して魚を口にする時に強烈な化学物質や石油の匂いをする魚は食べるのをやめる。特に湾奥のクロメバル

 
 

調べれば調べるほど、海の魚は食べちゃアカンやつじゃん。

豊かな海の資源を駄目にするんじゃないよ・・・・。

 
 

で、今では、ほとんど忘れかけているが

 

震災後の海洋汚染

 

は、今も進行中だ。

セシウム、ストロンチウムが拡散したり、海底に溜まったりしているのですから、忘れてはいけない問題。

放射能も水銀と同じように、魚の食物連鎖や体内濃縮がおこっている。

そして、事故をおこした福島原発は、今でも ずっと海と魚を汚染し続けている・・・。

 

因みに、近大マグロは2015年8月からは海の養殖場ではなく「水槽での完全養殖研究」を開始している。もう養殖しか魚は駄目かもしれない。

タイトルとURLをコピーしました