2021年(社会人17年) バリュー投資家かぶ1000氏のマネをしたらどうなるか?有効性検証(システムトレード) 年始になり、同級生達の吉報が耳に入るようになってきた。 不動産投資で早期リタイア 映画監督としてデビュー 起業して従業員150人の会社へ 時給8万円のコンサルタントへ 吉報を耳するたびに、深い淵のような暗がりの中で... 2021.01.19 2021年(社会人17年)投資ファンダメンタル投資システムトレード目標随筆
2020年(社会人16年) 機械学習を使った株価予測(ファンダメンタルズ指標導入でAUC=0.70超え) 株式投資は、予測するものではなくルールに沿って選ぶものです。 その際に、選んだ銘柄が当たろうが外れようが、つねに勝てるルールを作り出す事が大切です。 【10回目】機械学習を使った株価予測(関連論文・サイトを調査してみる) ... 2020.02.15 2020年(社会人16年)機械学習テクノロジーファンダメンタル投資システムトレード
2019年(社会人15年) バリュー投資の割安株指標(NN株、EV/EBITDA)自動算出 前回「ファンダメンタル分析「バリュー投資」の実例」をまとめた。 かぶ1000氏のツイキャスを聞く限り、IRに電話したり、不動産投資的な現地に赴いて保有地を確認したり、定性的な分析活動こそバリュー投資の本質な気はしている。 一方で... 2019.06.11 2019年(社会人15年)投資ファンダメンタル投資
2019年(社会人15年) 「バリュー投資」を実例(大平洋金属 5541)で学ぶ 前回「ファンダメンタル分析「バリュー投資」の入門」をまとめた。 簡単に説明すると、次のようなスクリーニングが「バリュー投資」の一歩とのこと。 株価から「グレアムのミックス係数」を確認 決算短信で「ネットネット株」か確認 ... 2019.06.01 2019年(社会人15年)投資ファンダメンタル投資
2019年(社会人15年) ファンダメンタル分析「バリュー投資」の入門 株式投資でテクニカル分析を学び、RSIとかMACDとかオカルトな指標知識が増えただけでした。 と感じたのは、バリュー投資家のかぶ1000さんの「ツイキャス」を聞いた時。会話の用語が全く分かりませんでした。 今後は「ファンダメンタ... 2019.05.25 2019年(社会人15年)投資ファンダメンタル投資