テクノロジー

Web技術

facebookの自動更新方法をアップデートする

GWで唯一休みだった土日(残りは休日出勤)・・・を利用して、facebookへ日記を自動投稿するスクリプトを修正。 4月中旬から稼働しなくなったので、パケットをキャプチャして原因調査。 原因は、4月18日からfa...
2012年(社会人8年)

curlと1024バイトとExpect: 100-continue

GWも出社して動作確認の手使いと、今月末リリース予定の実装を進め中。 山手線も会社の食堂もガラガラでした。 curl-7.13以降では1024バイト以上のデータを送信する場合に「Expect: 100-continue」...
2012年(社会人8年)

Developers Summit 2012 に行ってきました

「Developers Summit 2012~10年後も世界で通じるエンジニアであるために~」に行ってきました。 結論から言えば、うちの会社の社員の技術力は10年後も通じる。アイディア力では通じないかも。 ...
Web技術

ブログで当たり前の機能を作るのが大変

国内・外国・新興国株で数100万円の損をした人間には確定拠出年金制度は怖すぎです。 全く運用しない場合の損失は月々幾らなのでしょうか?教えてください・・・ 各コンテンツ毎のページビューランキングをGoogle Analy...
Web技術

最高ではなく未踏の山を登頂で良いな

GPSの電源が勝手に切れてしまいます・・・・。 本当に必要な時に困りそうだなぁ。。 「中島聡 vs 若手エンジニア討論会」を、移動中にUstreamで見たけど・・・・ 若手のような情...
Web技術

Yahoo!カテゴリに登録されました

「大地震が来る」と言われていたので大量に水や非常食を買ったのですが・・・ 山手線の30分の遅延と、ドコモの電波障害と、錦織の完敗で一日が終わりました。 Yahoo!カテゴリにオセロページが登録されました!...
2012年(社会人8年)

i-gotU GT-600を買いました。

GPSデバイスを先週買った。が・・・先週はどこにも行ってないのでログを載せれず。 昨日はGPSデバイスを試すためだけに電車に乗ったけど・・・・ログが取得できてなかった(泣) 仕方ないので、わざわざ自転車で自宅近く...
Web技術

2011年のテクノロジー界、11大ニュース

私のまわりではmixiを利用する人が減りログインしなくなった・・・。 それでGoogle+にも自動的に日記を投稿できるようにしたが、crontabから実行すると「simplejsonがない」と怒られる・・・ ※追記 PYTHON...
Web技術

ネクスト and ポストソーシャルは何か?

2011年12月31日(土) よいお年を。 父親「遊んでばかりいるんじゃない!リンカーンがお前くらいの年の頃は、薄明かりの下で本を読んでいたものだぞ」 息子「親父くらいの年の頃には、大統領になってたけどな」 ...
Web技術

さくらでnode.jsを利用してJavaScriptの勉強

2011年12月21日(水) さくらでnode.jsを利用してJavaScriptの勉強 ここの方法は古いです。インストールに成功したので「root権限なしでNode.js、MongoDBをインストール方法」を見て下さい。...
2011年(社会人7年)

「Make: Tokyo Meeting 07」に行った感想

2011年12月03日(土) 「Make: Tokyo Meeting 07」に行った感想 「組み込みソフトウェア」なので一度は・・と思い「Make: Tokyo Meeting」へ参加してきました。 そこは、私の想...
Web技術

HTML5 canvas+JavaScriptでオセロ作成

2011年11月27日(日) HTML5 canvas+JavaScriptでオセロ作成 HTML5 canvasタグを利用したサンプル作りは、来年かな・・・と思っていたけど。 Flashは無くなるし、canvasタ...
Web技術

Google検索シェアが一位でない国は

2011年11月13日(日) Google検索シェアが一位でない国は? 「サーブが遅い」原因は打ち方が悪いそうです。 タメがなく力も伝わってないらしい。不器用なのでよくわかりません・・・ 数ヶ月前、Ya...
Web技術

twitterをParseして日々のイベントカレンダー情報サイト作成

2011年10月27日(木) twitterでイベント情報取得サイト 会社の後輩が「広告収入」や「アフィリエイト」に関して質問してくるので教えてました。 半年経過して、、、彼は月10万円稼ぐようになりました・・・ ...
Web技術

Python2からPython3への変換に苦労

2011年09月29日(木) Python2からPython3への変換に苦労 年々、Pythonの人気が上がっているようです。 Rubyの人気は停滞し始めました。PHPも人気です。 今後は「...
Web技術

twitter・ニコニコ・2ちゃんねる実況をテレビ連動してみる

2011年09月04日(日) twitter・ニコニコ・2ちゃんねる実況をテレビ連動 平日は終電帰り。土日は家から出ず。でやることはテレビ見るぐらいです・・・ 商業メディアに騙されない為に「twitter」「ニコニコ...
Web技術

twitterの蔑称「バカ発見器」を活用する

2011年08月16日(火) twitterの蔑称「バカ発見器」 「サイトを10年以上更新しています」と先輩に言ったら 「『バカ発見器』に引っかかるんじゃねーぞ」 とからかわれました。 「バカ発見器」とは...
Web技術

JavaScriptの知識をPhotoShopの自動化に活用

2011年06月12日(日) JavaScriptの知識をPhotoShopの自動化に活用 東電株が先月は400円、今月は200円、そしてとうとう100円台になりました・・・ このまま会社更生法などが適用されたら紙切...
Web技術

WebサイトにGoogle Analyticsを導入

2011年05月21日(土) ネットの可能性は無限大なのに・・・ サイトに「Google Analytics」を導入しました。 ユーザのサイトの閲覧の仕方がよく分かります。 が、全ページに導入できて...
Web技術

Chrome/FirefoxでHTML5 videoを動かす

2011年03月04日(金) Chrome/FirefoxでHTML5 videoを動かす HTML5のvideoタグを試してみました。 Firefox, Opera, Chrome だけ確認済。Safa...
タイトルとURLをコピーしました