学業

2024年(社会人20年)

初級古文書講座で「証文」読解方法を学んだまとめ

現在、日本で「くずし字」を読みこなせる人の数は 人口の0.01%程度(数千人程度) こんなもの毎日読まないと頭から忘れる、英語と一緒。 独学はシンドいので、3年間申し込みをしてようやく抽選で受講資格...
2023年(社会人19年)

熟語の音読み・訓読み区別方法(簡単な方法で8割正解させる)

小学生4年生の国語で次の問題が出題された。 次の熟語を「音音読み」「訓訓読み」「音訓読み」と「訓音読み」に分類しなさい。 ……これ、自分も苦手だった。 先生からは次のように習ったらしい。 ...
2023年(社会人19年)

大学時代のコンピュータオセロ大会優勝までの軌跡

広島市立大3年生の時、LISPとOpenGLによるオセロゲームを作成する実験演習があった。 そして、この制作したプログラムを競わせる コンピュータオセロ大会 を開催するのが我が学科の特徴であり恒例だった。...
機械学習

「データサイエンティストのためのスキルチェック」は幅広い知識が試される

Excelでデータ集計して分析、課題発見するのが私の仕事の一つ。 今流行のデータサイエンティストと呼ぶにはおこがましい旧式タイプだと思ってるけどね。 そんなある日…… あー君...
2021年(社会人17年)

ウサギとカメ(アキレスとカメ)パラドクスを小学算数・高校数学で解いてみる

小学生を子にもつ親子必見の漫画「二月の勝者」のドラマ第一話。 © 二月の勝者-絶対合格の教室/高瀬志帆/小学館/日本テレビ 私が このボールを手から離します。 ...
2021年(社会人17年)

中学生時代のイジメ思い出。先輩や同級生からの暴力で生き地獄

最近はよく色々な昔の事が思い出される。 死の直前に人が走馬灯が見る理由は、一説によると、今までの経験や記憶の中からから迫りくる「死」を回避する方法を探しているだという。 って、鬼滅の刃で言ってたよ? え...
機械学習

主成分分析が固有値問題となる理由

行列には「固有値」や「固有ベクトル」、統計には「分散」や「共分散」があるというのは、理系の大卒なら誰でも知っている。 しかし、数学として固有方程式を解く方法だけ学んでも、結局何のためにあるのかわからないまま終わってしまう。 ...
2019年(社会人15年)

主成分分析(カメレオンはどこだ! テクスチャ画像の領域分割)

最大固有値とその固有ベクトルを求める方法としては、ベキ乗法(power iteration)がある。 学生時代に「第3回アルゴリズムコンテスト('99)「カメレオンはどこだ! −テクスチャ画像の領域分割−」の宿題があり...
2006年(社会人2年)

大学卒業して初めて大学研究の論文が論文誌に採録された

2006年04月06日(木) 研究者には戻れない やっと私の大学の研究が論文誌に採録されたようです。 これで、大学との関わりは無くなりました・・・・。 残念ながら、これからは会社の犬として生きていくこと...
2005年(社会人1年)

MIRU2005(画像の認識・理解シンポジウム)の口頭発表

2005年07月20日(水) 研究発表 修士論文後に投稿したMIRU2005(画像の認識・理解シンポジウム)の口頭発表が決定したので、 有休使って戻ってきました(6連休)~ ※「有給」じゃなくて「有休」...
2004年(大学院2年)

コンピュータオセロ優勝者としてエキシビジョンマッチでも負けません

「オセロ大会」の「エキシビジョンマッチ」 我が学科の「オセロ大会」の前年度・今年度の優勝者が戦う「エキシビジョンマッチ」 表向きは、サイトに掲載されてないけど、ソースには載ってた・・・・ 2001年度優勝者が私。前...
2004年(大学院2年)

シリアル解析を後輩に教えたら通信偽装まで出来るように・・・

フォントいじり日記 アホみたいに、CSS がちがちで日記を書いていたので、ハジケ率が減ってる・・・・ 今後は、ガンガン フォントいじり日記に戻しませう・・・ W3C?何それ? 処理が以上に...
Web技術

大学のWebサイトの新規作成を任された(企画編)

ITエンジニアの平均年収は、38歳で700万円程度らしい(情報サービス産業協会調) 最高は「株式会社キー○ンス」で約30歳で、1080万円(Yahoo!ファイナンスより) おお!素晴らしいぃぃ!30歳で夢の一千万円!...
2003年(大学院1年)

宮島のナイトクルージング&いろは歌

CG 研究会の付き添いで宮島へ やばいです。日記に画像貼り付けすぎて日記だけで「5MB」を軽く超えました・・・・ 現在全ファイルで「18MB」程度ありますが、私のサイトの 1/3 を日記が占めていることになります。 今まで...
2003年(大学院1年)

社会人とは「働らく人?」「自分で考えられる力を持っている人?」

よく言われるのが 「日記を書く頻度を増やせ!」 いや、うちのサイト日記がメインじゃないんで・・・・ し~かも、日記の中にトリビア的内容を入れているので、ちょ~っと 面倒・・・・ ネタ考えるのも、面倒なんよね・・...
2003年(大学院1年)

情報処理学会「FIT2003」の発表で北海道へ!食べ歩くぞ

ぐぉ~!せっかく書いた日記を他のデータで上書きしてしまった~!! 「メモ帳」のヒストリ機能が貧弱 最もIE で自動的に使用されるHTML エディタがボロイためなのだが・・・ インストールが嫌いな私は、利用したいエデ...
2003年(大学院1年)

大学院生の一週間を日記としてまとめました

私の日記は、1ページを1日の内容でまとめることが多いのですが、 「毎日書け!~」 と言ってくる熱心な読者もいらっしゃるようなので、今週の出来事を日毎に簡単にまとめてみました~。 「お題」 各日のネタで1週間日記を作...
2003年(大学院1年)

前期授業終了でも、大学の公式Webサイト作成を依頼される

大学院の相澤先生の授業にて、 「成績は、最後の授業で一人5分フリートークをしてもらい、それを評価します。」 って、なんじゃそりゃ~!! 今までの授業の意味は…?? まぁ、私はどうせマジックだろうなぁ… ...
2003年(大学院1年)

情報処理学会「CVIM研究会」の「卒論セッション」で最優秀賞受賞

さて、2月頃には提出が決まっていた情報処理学会「コンピュータビジョンとイメージメディア研究会」の発表日が来ました。 天下の東京大学で発表があります。駒場IIキャンパスですが… 今回は「卒論セッション」があり、優秀卒論発表(ポスタ...
2003年(大学院1年)

大学院生活は大変(授業と研究の両立&論文作成&後輩フォロー&輪講)

ネタが無かったので、日記の更新をサボってました…。 近況報告をお伝えします。 大学院の授業は、人数が少ないから大抵他学科と一緒だが(数理とが多いかと…)、それでも人数がグッと少ない。寝ることは勿論、よく当るので結構面倒で...
タイトルとURLをコピーしました