あれは三年前。
止めるあなた駅に残し
動き始めた汽車に
ひとり飛びのった。
[引用] 喝采/ちあきなおみ
あれは3年前。
止めるあなた無視して
動き始めた株価に
ひとり飛びのった。
「大平洋金属<5541.T>」。
長いこと塩漬けになっていて、見るのも嫌で嫌で仕方なかった……。
が、なぜか急騰!
やったーーーー!!
プラスマイナスゼロで売却したけど、長い間 便器上で格闘していた「糞」が全部出た気分だよ!
で、何が急に起きたのさ??
住友金属鉱山<5713.T>や大平洋金属<5541.T>が高い。
ウクライナ情勢が緊迫化するなか、金やニッケル関連株を物色する動きが強まっている。
ふむふむ。ロシアとアメリカが喧嘩になってるのか……大変だな。
とりあえず売却した資金でS&P500を買うぞーーーー!!
まずは500万円を投資したから、どれだけ儲かっているか見るのが楽しみ!!
ギャーーー
さっそくマイナスになってるじゃん!!
一度ぐらいは夢を見させろや!!
© tomoᕱ⑅ᕱ❤︎*゜/ID:83007241
ドルコスト平均法で買ったから天井価格じゃないけどさ……胃が痛い。
長期投資のつもりだったから一喜一憂しても仕方ない。インデックスファンドは売らない、辞めない。
だって、S&P500のおかげで、アメリカでは30代で早期に日々の労働から解放され、アーリーリタイアする
「ファイヤームーブメント」(経済的独立と早期退職を実現すること)
という概念まで生まれたと聞いてるからね。
だけど、ロジャーズ氏は次のように警告している。
これから向こう20年はS&P500のインデックス(指数)を買っても儲からないと思う。どちらかと言えば(日経平均株価など)日本のインデックスを買うべきだ。
マジかよ……。僕のような素人が注目した時は大抵終わりの時期だよ……。
もう一度、調査をしてみよう。
確定申告、つみたてNISA、インデックス投資、米国株式投資、iDeCo(確定拠出年金)、ふるさと納税、不要な民間保険の見直し……これぐらいのリテラシーは全てのサラリーマンに必須の時代。
全世界株vs米国株
山崎元氏に企業確定拠出年金で何を選択するか聞いた時に「外国株」を選べって言ってたじゃん?
だから、S&P500を買ったんだけど……。
で、ネットの記事を漁ったら「S&P500」が良いとは言ってなかった。
全世界株式への投資が90点だとしたらS&P500への投資は80点から85点はあるかという感じです。それぐらいの差しかないのも確かではあります。
そうか、勝手な勘違い。
アメリカにだけ投資しろと言ってるわけじゃないのね。
特に、定性的にも「S&P5001択」だと、アメリカ特有の制度変化(税制や規制の変化)や経済変動のリスクをより集中的に受けてしまう。
なるほど「世界」に投資することで分散投資を考えよう。
世界全体に投資する手段はいろいろある。
例えば米国ETFであれば
商品 | 信託報酬 | 説明 |
---|---|---|
VT(バンガード トータル ワールド ストックETF) | 0.25% | 新興国を含む世界47カ国の株式に投資 |
ACWI(iシェアーズ MSCI ACWI ETF) | 0.32% | 先進国および新興国の大型および中型株式で構成 |
因みに、VTには日本株がおよそ8%の割合で含まれまる。
そして投資信託で実質コストが低いものはこれ。
商品 | 信託報酬 | 実質コスト | 年利10年平均 | リスク |
---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 0.117% | 0.178% | 17.85% | 16.42% |
eMAXIS Slim全世界株式(日本除く) | 0.116% | 0.180% | 18.01% | 16.7% |
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型) | 0.115% | 0.190% | 15.25% | 14.5% |
SBI・全世界株式インデックス・ファンド | 0.1102% | 0.1102% | 15.39% | 17.58% |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 0.132% | 0.2112% | 15.2% | 17.21% |
1554[上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本]ETF | 0.15% | 0.264% | 16.17% | 16.63% |
1550[MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信]ETF | 0.165% | 0.228% | 17.74% | 17.61% |
2513[NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数]ETF | 0.1870% | 0.239% | – | – |
1680[上場インデックスファンド海外先進国株式]ETF | 0.2640% | 0.324% | – | – |
1657[iシェアーズ・コアMSCI先進国株(除く日本)]ETF | 0.2090% | 0.283% | – | – |
実質コストは隠れコストとも呼ばれるもので、有価証券の売買手数料、外国証券の管理費用、監査報酬など(運用報告書の費用明細が求められている)。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の実質コストは「0.17668%(信託報酬:0.0968%)」を考えると少し高い。
モーニングスター社のランキングによると、eMAXIS Slim米国株式が大人気。次に全世界。
そこに「SBI・V」シリーズが伸びてきている。
設定 | 「SBI・V」シリーズ | 信託報酬 |
---|---|---|
2019年9月26日 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 0.0938% |
2021年6月29日 | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 0.0938% |
2021年6月29日 | SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド | 0.1238% |
2021年1月31日 | SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド | 0.1102% |
eMAXISシリーズはコッソリと実質コストが高い。
eMAXIS Slim全世界株式の比較
もう少し具体的に中身を見てみよう。
交付目論見書は、投資信託の特徴や今までの実績がまとめられた履歴。
そして、投資先は「オール・カントリー」「日本除く」「3地域均等型」で少しずつ異なる。
「オール・カントリー」「日本除く」は日本が6.2%入るか入らないかの違い程度だけど、利益も損失も「日本除く」の方が高い。
一方で「3地域均等型」はパッとしない。
利益が少なく損失も大きいよ……
因みにeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の年間利益がこれ。
全体的に見ると、利益が高くて損失が低い気がする。
まだまだS&P500が良いように感じる。
1554[上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本]
こっちは「eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)」と比べると利益が低くて損失が高い。
全くもってパッとしない。
1550[MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信]
2019年12月9日よりファンド・オブ・ファンズ(FOF)からファミリーファンド方式に変更。
これに伴い投資先ファンドの信託報酬が不要になり、従来0.2750%(税込)だった実質的信託報酬が0.1650%(税込)と安値となった。
年間収益率の推移は「1554」と同じで、利益が低くて損失が高いようにみえる。
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
年間収益率の推移は次の通り。
うーん、これも利益が少なく損失も大きい。
SBI・V・全世界株式
平均年利「15.39%」、リスク(標準偏差)「17.58%」
eMAXIS Slimと楽天・全世界株式、SBI・V・全世界株式の違い
商品を複数紹介したけど、ベンチマークはたったの2つ。
eMAXIS Slimのベンチマークは、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の指数に連動する。
大型株、中型株まで網羅する全世界の株式市場の動向を表す時価総額加重平均型の株価指数。銘柄数は3000(全世界の85%)。
楽天・全世界株式、SBI・V・全世界株式のベンチマークは、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)の指数に連動する。
これは、大型株、中型株および小型株まで網羅する全世界の株式市場の動向を表す時価総額加重平均型の株価指数。銘柄数は8000(全世界の98%)。
大きい会社ほど投資割合が大きくなる方法
中を見ても結果としては大差が無い。
なので、広く投資する方が安心だ!と考えるなら楽天・全世界株式、SBI・V・全世界株式。
信託報酬&実質コストが少ないほうがよいなら、eMAXIS Slimが良さそうだ。
まとめ
投資信託商品を選ぶには
- まず、中身(ベンチマーク)を見る
- 次にパフォーマンスやコストを見る
事が大事だ。
今回はベンチマークによるパフォーマンスに大差が無いので、低コストで投資したいならS&P500、分散投資に重点を置くなら全世界。
個人的には、日本人は足を引っ張る・揚げ足を取る性格があるため岸田内閣の支持率下がりっぱなしだし、GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)のような会社は生み出せないと考えてる。
だから、日本株に投資するのはちょっと気が引ける……。
ツイッターで流れている「つみたてNISA完全ガイド」。
- ①楽天証券で口座を開設
- ②毎月33333円積立設定をする
- ③emaxiss slimシリーズのS&P500、全米株、全世界株のどれかを買う
- ④全額楽天カード決済で
- ⑤楽天ポイント残高は毎月自動で積立に使われる設定に
これでとりあえずの老後資金はOK
私は分散投資目的で積立NISAは「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」に変更しておいた。