千葉県内(千葉市内)で野生メダカの生息場所まとめ

メダカの学校は~

川の中~~~♪

 
 

 
 

じゃない!!

 
 

川の中はブラックバスやブルーギルなどの外来種によりメダカは駆逐され、今や田んぼのホソなどで隠れるように生きている。

 

なので、メダカは環境庁が発表したレッドリストにて絶滅危惧種に指定されている。

  • 1999年2月 環境省が発表したレッドリストで絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)(絶滅の危険が増大している種)
  • 2003年5月 環境省が発表したレッドデータブックに絶滅危惧種

 

メダカは絶滅危惧種だが希少野生動植物種への指定はされていないので、自由に捕まえることができる。

最近はメダカブームで楊貴妃、オロチ、ブラックダイヤ、深海メダカ、幹之(みゆき)メダカ、煌(ヒカリ)メダカなど、さまざまな改良種が販売されている。

 

 

まず、日本のメダカは南日本と北日本で大きく2つの種がいる。

  • 「南日本集団」はミナミメダカ。
  • 「北日本集団」はキタノメダカ。

飼育用のメダカは、人工的な交配により「飼育種」として育てられてきたもの。

「メダカ」のイメージとして一般的な、黄色い「ヒメダカ」は飼育種。

昔から自然で命をつないできた「野生種」とは遺伝子が違う。

スポンサーリンク

メダカの捕まえ方(釣り)

メダカの捕まえ方は「ガサガサ」だと決めつけていたが、国民的漫画「釣りバカ日誌」の第一巻の背表紙には
 

メダカの釣り方
 

が載っている。

初めて背表紙を見たときには衝撃が走った。

でも三腰・新半月 でもメダカの口には引っかからないかも……。カダヤシで試したもん。

千葉市内で野生のメダカが発見できる場所

こんな小川でガサガサすれば、メダカが大量に捕れると思っていた時期が僕にもありました。

 

 

でも、見つかるのは

 
 

カダヤシ(特定外来生物)

ばかり……

 

 

仕方ないのでモツゴを捕まえて飼い始めたけど、未だに人間に慣れてくれずに隠れてばかりだし可愛くないんだよ!!

40代おっさん、モツゴ(クチボソ)を飼育する~初めてのアクアリウム~
9月から印旛沼でモツゴ(クチボソ)釣りが楽しめるんだってーー(≧∀≦)/1時間で50匹ってすっごーい(≧∞≦)でも知ってる。印旛沼は放射能の汚染値が千葉県最高印旛沼は夏場は「し尿」を食べているのと同じ...

千葉市緑区の下大和田の谷津田

千葉市でメダカがいると思われるのが「下大和田」。

谷津の小川や田んぼに暮らすメダカなどの魚やスジエビなど捕獲したものを観察したり、たも網にはメダカ、タモロコ、ホトケドジョウが入っているなどと報告されている。

環境省の「生物多様性保全上重要な里地里山」にも選定され、「NPO法人 ちば環境情報センター」が毎月活動報告している。

 

ただし、ここは保全活動を行っているようなので捕獲はしてはいけない。他の活動にも興味があるのでコロナが落ち着いたら参加してみたい。

千葉県内で野生のメダカが発見できる場所

時期は6月~8月なので捕獲は半年後。

メダカの多い水路には、次の特徴があるらしい。

  • 土の護岸、底質が泥または砂泥。
  • 水深が浅く、緩やかな流れ。
  • 挺水植物が茂っているところがある。
  • 生活排水や農薬の流入が少ない。
  • 水温変化が少ない湧水が安定的に供給。
  • 水田との間に段差がない。
  • 隣接する水田で米づくりが行われていて、泥上げや草刈りなどの水路管理がきちんと行われている。

今の時期は水温が10℃未満なので底に沈んでほとんど動かなくなる。

また、活性が下がっている時に環境を変えると体調を崩して病気になったり死にやすいらしい。

千葉県印旛沼

少し前までは流れ込む小川にメダカがたくさん群れていたらしい。

我が家の水中の生き物たち 印旛沼のメダカ

今も探せば見つかるかもしれないが、自宅からは遠いし範囲が広すぎる……

千葉県流山市の田んぼ

とあるブログに場所が詳細に書かれていた。

用水路の先には流山市のクリーンセンター(清掃工場)
東葛病院です それも建物の後ろ側(東葛病院の裏側)にあたります
東葛病院の後ろ側には 田んぼが広がる自然豊かなばしょで
流山駅から車で10分くらい  利根川の土手の向こう側 田んぼが広がるのどかな場所
近くには 東葛病院が見えます(病院の裏側)  流山クリーンセンター(清掃工場)がすぐ近くにあります
遠くの向こうには常磐自動車道が見えますね

『千葉県流山市の田んぼでメダカ取りに行ってきました』
今日は27日月曜日ですこの先の話は 前日の日曜日の話なのでお間違えの無いように ご注意ください昨日とは打って変わって 暖かい・・・いや暑いくらいの日差しが降り…

そこから想定される周辺はこのあたり。

ここも自宅からは遠いなーーー。

千葉県茂原市の田んぼの用水

千葉県茂原市で野生メダカを目撃&捕獲したと書かれているブログは複数見つかった。

千葉県茂原市の田んぼの用水で、メダカをとってきました。天然のメダカです。

千葉県の茂原市周辺の水路などに泳ぐクロメダカを何回も捕獲した事がある

右の架線はJR外房線。メダカはこの線路の脇、農道との間にある用水路に生息しています。

 

【外部リンク】

 

情報をまとめると、次の場所あたりかなーー。

 

分からないから来年行ってみるかーー。

千葉県木更津市の金田

木更津市の水田地帯と排水路にもいるっぽい。

木更津市の水田地帯の水田と排水路において、生息状況を調査し、メダカ個体群が維持される要因を考察した。

たまには心穏やかに天然メダカと戯れる! - 木更津あだ波団
毎日暑い日々が続きますがこの日は久方ぶりに末っ子と二人、君津市郊外の中々に水のすんでいる田んぼの用水路にて、いまではめっきりその数が少なくなった「天然メダカ」と戯れてきましたよ。上記の写真、お分かりか?こうやって年がら年じゅう、清涼な水が流れ込んでいるので、ここから下流は冬でも水が無くなる、そう流れが涸れることはありま...

木更津で見つからるなら比較的千葉市内から近いけど、この記事しか見つからないので見つかるかは運の要素が強くなってしまうな。

千葉県 いすみ市 御崎町井沢

千葉県 いすみ市 御崎町井沢で撮影したとされる写真が有料販売されていた。

【外部リンク】

ニホンメダカ Oryzias latipes

うーん、これだけじゃ分からない。

千葉県君津市/久留里(くるり)

メダカの場所は、小糸川の近所 貞元の国道側でしょう。
精米所の近所。

たまには心穏やかに天然メダカと戯れる! - 木更津あだ波団
毎日暑い日々が続きますがこの日は久方ぶりに末っ子と二人、君津市郊外の中々に水のすんでいる田んぼの用水路にて、いまではめっきりその数が少なくなった「天然メダカ」と戯れてきましたよ。上記の写真、お分かりか?こうやって年がら年じゅう、清涼な水が流れ込んでいるので、ここから下流は冬でも水が無くなる、そう流れが涸れることはありま...

推測すると、この辺りかなぁ。

 

その他、千葉県君津市の久留里(くるり)の用水路にも生息しているようだ。

 

周辺は休耕田が目立つ場所で、平成の名水に選ばれた井戸水が用水路に流れ込むメダカなどの生物が生息する好適な場

【千葉県君津市立久留里中学校】「青葉メダカ」プロジェクト-久留里地区の野生メダカの探索- | 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
活動Now! | 【千葉県君津市立久留里中学校】「青葉メダカ」プロジェクト-久留里地区の野生メダカの探索-

まとめ

とりあえず農薬の影響が少ない田んぼのホソにいるっぽい。

ようするに、多くの田んぼが存在する茂原市などへ行けば野生メダカが捕まえられそうだ。

ここまでまとめてあれだけど……

メダカを見つけた場所を、ブログなどで詳しく公開するのはやめましょう。

それを見て多くの人が獲りにいくと、絶滅危惧種のメダカはいなくなってしまうから……。

と書いてある記事も見つけた。

仰るとおり……

千葉市内から近い範囲で野生メダカが捕獲できる場所をご存知であれば教えて下さい。

タイトルとURLをコピーしました