システムトレードは2007年以降は下降(先人の勝てない理由)

このまま日経平均株価は上がり、一年後にはどこまで行くのか?

証券業界では「この勢いは来年も続き、一年後の平均株価は4万5000円までいく」との強気の見方が支配的だ。

 
 

これ1989年12月30日の新聞

 

現状の株価高騰を「靴磨きの少年」と揶揄される事があるが、確かに記事の中身は似ている。

そして最近は再現性のない手法で(偶然)勝ち続けているトレーダー達がインフルエンサー扱いを受けているのを目にする。

その人達は下落局面でどう行動するのかな……。

僕は長い間、株式市場で戦ってきたけど下落市場で年間プラスになった事は一度もなかった。

そして自動売買を検討始めたのが2007年。

NOVAでお金を失って株の自動売買を検討
2007年11月09日(金) NOVAにまた授業料支払いか・・・世の中には二種類の人間がいるんだ。一人は前例を基にいい仕事をする。一人は前例を壊すことを仕事にしている。前者が文系で、後者が理系だ。...

「システムトレード」というツールが存在することを知ったのが10年後の2017年。

Protraを使ったバックテスト環境の構築
Pythonや人工知能の学習を兼ねてというのは目的ではないことを再認識しました。目的投資で利益を得たい問題心理的に弱くて損切りや確定売りができない確固たる手法がないので自信がないサラリーマンなので平日投資は出来ない課題再...

 

Google trendによるとシストレは2007年12月にピークを迎え2012年11月に一気に下落、それ以降の10年近くはゆっくりと下降している。

そもそもシステムトレードが下火な事は知っていた。

システムトレードで大勝ちした人がいない事も知っていた。

今回は「その事を知った時、僕はどう思ったか?」を紹介する。

スポンサーリンク

システムトレードは勝てない【半年間検証した結果】

ブログ名「株で失敗した方へ 稼ぐ方法教えます」で こーあい氏の記事。システムトレーダーには有名かもしれない。
 

システム作成と検証に半年以上をかけましたが、システムトレードで勝てる方法は見つかりませんでした。

勝率の高いシステムはあっても、その優位性が未来も有効なのかは分かりません。

設定・変更できるテクニカル指標は、次の通りです。

  • ローソク足の形
  • 移動平均線とローソク足のクロス
  • 短期移動平均線、長期移動平均線のクロス
  • EMA、WMAなどの加重移動平均線のクロス
  • 移動平均線との乖離率
  • RSI 30以下、70以上
  • ボリンジャーバンドのバンド幅
  • 株価とボリンジャーバンドの1σ、2σ、3σとのクロス
  • ストキャスティクスの%K、%D、%SDのクロス
  • MACDのクロス

私が株で勝てるようになったのは、システムトレードの検証を通じて、テクニカル指標の長所と短所、限界が分かったこともあります。

 

株で稼ぐには、経験を積み、知識を得て、自分の投資センスを磨く方が遠いように見えて近道です。

システムトレードは勝てない【半年間検証した結果】 | 株で失敗した方へ 稼ぐ方法教えます
私が株を始めて3年目の頃、システムトレードを試みた時期があります。 自分に投資センスが無いのなら、システムで株式売買をすれば良いだろうという考えです。 ですが、結論から先に書くと、システムトレードは失敗に終わりました。 システム作成と検証に半年以上をかけましたが、システムトレードで勝てる方法は見つかりませんでした。

 
 

この記事を読んだ時、

 
 

そんなの先人達がバカだっただけで僕なら勝てるかもしれないじゃん!

 
 

……と、思ってた。

 

© 出会ってひと突きで絶頂除霊!/赤城 大空/柚木N’/小学館

 

まだイケイケドンドンだった時代だ。

システムトレードが儲かるなんて、貴方はまだ本気で思っているのですか?

ブログ名「人は株のみで食べていけるか?」、2015年1月20日に山中一人氏が書いた記事(現在は削除済)。

システムトレードが儲かるなんて、貴方はまだ本気で思っているのですか?

 

個人投資家が感情に左右されてコツコツドカンにやられ、損ばかりして行きつく先がシステムトレードです。

 

過去の値動きを当てはめてバックテストすれば裁量トレードでは到底及ばないような安定したハイパフォーマンスのグラフが出て来ます。

これだ!ついに聖杯を見つけたぞ!

と興奮してチャレンジします。

 

しかし、結果はものの見事に自分が売買し始めた時から上手くいかなくなります。

Clipboard01

理論的に考えれば当たり前の話です。

 

そもそも過去の値動きによって、明日からの値動きが決まるはずが無いからです。

 

考えてもみてください。

未だかってシステムトレードで巨万の富を築いた人は誰もいません。

未来永劫に渉って通用するシステムなんて存在しえないのですから当たり前です。

人は株のみで食べていけるか?
45歳でアーリーリタイアしました。

 
 

こっちは読んだあと、ドッと、膝から崩れ落ちたのを覚えてる。

あまりにシステムトレードを始めたキッカケが似すぎていて、自分も単なる雑兵の一人だと知った瞬間だった。

おわりに

ネットを見る限りシステムトレードで未だに120%の利益を出している人、年間で常に勝ち続けている人もいる。

ただし、僕は そのような人間にはなれそうにない。

ファンドの運用マネージャーは名門大学出身者も多く、株式市場平均を上回るパフォーマンスを出すために勤務時間のすべてを費やしている。

そんな投資のプロでも勝ちつづけることができないのなら、一般の個人投資家がそれ以上の結果を出せるとは考えにくい。

投資のプロでも、ほとんどが株式市場に勝てない。だから、一般人が「自分なら勝てる」と思うのは間違いだ
2020年の報告書によると、過去15年間でアクティブ投信の90%近くが市場平均を上回れませんでした。投資のプロでも勝てないのなら、一般の個人投資家がそれ以上の結果を出せるとは考えにくいと、本記事の筆者は主張します。

 

だけど株式市場の取引の大半は「機関投資家」というプロ中のプロにより行われている。

つまり、プロ中のプロたちの成績の平均が「市場平均」。

だからインデックスファンドを買うだけで「プロ中のプロの平均」になれる。

 

資産はインデックス・ファンドに移動させた。個別株投資が上回ればそちらも増やしていく。

システムトレードは今後も検討しつつ、結果やストラテジーは公開していけたら……とは思ってる。

2024年(社会人20年) システムトレード 投資
スポンサーリンク

コメント

  1. dmj より:

    トレード歴19年のシステムトレーダーで、10年以上億トレーダーやってます。

    シストレで失敗する人はテクニカルの組み合わせやパターンでなんだか良くわからんが儲かるパラメーターを探してる節があります。

    それだとカーブフィッティングになりやすいです。

    そうではなく構造的に儲かるモデルを作るのです。

    不思議パターンを見つけるのではなく、市場の歪みをシステマティックに取っていくのが正解だと思ってます。

    24時間市場の為替や土日もない仮想通貨と比べても色々制限がある日本株は値動きに歪なものが形成されてるんです。

    あとは一定の基準で特殊な行動をとる市場参加者を狙い撃ちするのもいいですよね。

    私からするとこれらはそんなに難しい事では無いですしこの着眼点さえ教わればあとは簡単にシストレで食っていけると思ってますが、世の中を見ているとそうでもなさそうなので私の運が良かったのかもしれません。

    それとシストレではないにしろある程度システマティックにやってる億トレーダーは結構います。

    世界一強い人になるのに最適な格闘技は何か?となると論争が起こる気がしますが、一般人に喧嘩で勝てるくらい(⁠市場平均に勝つ⁠)ならボクシングでも柔道でも空手でもなんでもいいと思うんですよ。

    まぁ何をやってもダメな奴はダメですが(汗)

    ちなみに私は未だに値動きのみのシステムトレードをやってますが、そんな私も運用都合上インデックス投資やってます。

    インデックス投資も100人いたら出来ない人はやっぱりいるとは思います。

    とりあえずこのブログは割と前から読んでますが、惜しい所までいってる検証記事とかあるんで諦めるのはいかがなものかと思ってコメントしました。

    んーというか
    僕の運用してるシステムのプロトタイプみたいなのもあるので多少改良すればワークするのになぁってのがいくつかあるのですが、
    多分なぜそのシステムで利益があがるかの構造が分かっていないのと
    利益の増加曲線が気に入らないのでしょうね。

    単純な右肩上がりを求めていたり、◯◯年から増加曲線が寝てるみたいな記事ありますが、
    なんで◯◯年からそれ通用しにくくなったか考えてみましたか?

    単純な右肩上がりをでは無くともインデックス投資よりは滑らかに右肩上がりならよくないですか?

    とかとか思っていつもコメントするか迷ってました。

    批判するつもりとかないです。

    発想を変えて下さい。
    バブルだから儲かってるだけ
    という風ではなく
    どうしたらバブルを値動きで定義出来るかを考えるんですよ。

    • 投稿主さんではありません。 より:

      こんばんは。コメント読ませていただきました。まさに”テクニカルの組み合わせやパターンでなんだか良くわからんが儲かるパラメーターを探してる”トレーダーです。
      その上で2つ質問があります。

      1、「システムトレーダーとして勝っている(億を稼いでる)人が少ないと考えられる中、どのようにモチベーションを維持していますか? 」
      SNSなどを見る限り、システムトレード戦略を”実際の株式取引に活用して”勝っている人は、裁量トレーダーと比較してやはり少ない印象です。勝てているシステムトレーダーともなかなか接触できない中、システムトレードに対するモチベーションの維持を伺いたく存じます。

      2、「値動きへの分析を主としたシステムトレードの成績は近年、下降傾向になっていませんか?」
      失礼な質問かもしれません。値動きへの分析を主としたシステムトレードに見切りをつけたケースが報告される中、一定の成績を残しているか気になったためこの質問をします。

      ブログのコメント欄にて、長い質問を送るのは不適切と思われるかもしれません。前述の通り、実績を残されているトレーダーさんに接触できる機会は限定的であるため、質問させていただきました。

      お忙しい中恐縮ですが、何卒ご回答よろしくお願いいたします。

  2. dmj より:

    nehoriさん私のコメントはnehoriさんの確認後、可能であれば消してしまってください。

    >>投稿主さんではありません。
    1に関しては楽してお金を稼ぎたいというのがモチベーションでした。
    毎日12時間シストレに費やして3年かかったとしても30年働くより楽じゃないですか?

    システムトレードに関してある程度の気付きがあるのであればあとはやる気の問題だと思います。逆に言うとそこに才能差があるのかもしれません。

    ダイエットでも受験でもそうなのですが、正解がわかっていてもやり遂げられない方が多いように思うのですが、シストレも同じような香りがします。

    2に関してはモノによるという感じですね。
    稚拙というか工夫にかけるモノは使えなくなったものも多いです。

    ただこれに関してはシストレだからってわけではないことを強調しておきます。
    スキャルピングだろうがバリューグロースだろうが年々難易度自体は上がっています。

    バリューグロースはアベノミクス以降報われているように日本株の順張りという非効率の塊みたいなのも昨今は輝いています。

    バリューは死んだか?なんて言われていた時代もあります。

    一定の成績については10年以上年収が憶トレーダーをやってます。
    特に証明する気もないですし、投資界隈は詐欺みたいなのも多いので私のコメントも半信半疑で読まれるくらいがちょうどいいと思います。

    • 投稿主さんではありません。 より:

      返信遅くなりました。

      dmjさん、ご回答ありがとうございます。

      私事ではありますが、システムトレードに対して悲観的になり過ぎていた気がします。
      定期的にSNS上でシステムトレードの有効性について議論されるのもあるかもしれません。外発的な意見を理由に、自分のやる気をそがないように注意したいです(初心者の私は日常茶飯事で意気消沈してしまいますがw)。

      シストレのみならず多くの手法の難易度が上昇してることから、安易に手法を変えることの危険性も認識できました。

      文末通り”半信半疑”の姿勢は重要であるものの、シストレ戦略の開発理念や評価指標などを参考にしたいと思いました。”市場の歪み”についても、自分で理解できるよう精進します。

      重ね重ね、ご回答いただきありがとうございました。

      nehoriさんへ:このような機会をいただきありがとうございました。お忙しい中、大変お邪魔しました。

ねほり.com
タイトルとURLをコピーしました