eMAXIS Slimより信託報酬が低い投資信託が続々登場

夏休みだが、釣りに行こう……と思いつつ暑さで行く気が無くなってしまう。

そもそも生餌を買うのが前日になる時点で、やる気がなくなる。

海水浴やプール等も考えてたけど、子供は夏期講習が始まり、夏期講習が無い日は「折り紙やりたい」との事で、夏らしい活動せず夏休みは終わりそうだ。

 

仕方ないので図書館に籠もって書籍読んでいた。

ジム・ロジャーズ「お金の新常識」があったので読んでみたが、書かれている事はいつもと同じだった。

 

危機やパニックが起きている時には常に「買い」

人々が興奮して高揚している時は「売り」

インデックス投資は、ほとんどの投資家の成績を上回るリターンを得られる

ジム・ロジャーズ お金の新常識 コロナ恐慌を生き抜く

ジム・ロジャーズ お金の新常識 コロナ恐慌を生き抜く

ジム・ロジャーズ
1,500円(01/16 02:07時点)
発売日: 2020/09/18
Amazonの情報を掲載しています

 

でも、大震災で原発事故の時は日本は終わったと思ったし、コロナの時は世界の終わりだと思ったね。

アメリカ・日本を含まないロシア・ウクライナ戦争は「買い」だと判断したけどさ……

「遠い戦争は買い」なのか?過去の軍事出来事とS&P500のパフォーマンス
S&P500がこのまま下がり続けるのではないかと思うと、昼間もおちおち眠れない始末です……。誰かは言った「戦争は買い」「誰か」じゃねーだろ!責任者を出せや!責任者!!そもそ...

今のところ、戦争勃発時に購入したインデックスは良い結果を出している。

あれから一年、今では新NISAを意識してか信託報酬の安い商品が続々登場している。

信託報酬は安い方が良いので、再度確認してみよう。

信託報酬の安い商品が続々!投資信託の見直し

現在、次の投資信託・ETFを購入してる。

【オルカン】

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

【米国(S&P500)】

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・V・S&P500インデックス

【米国(NASDAQ100)】

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
  • 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)2568

全世界株(オルカン)は日本を含めてる。

また全米株よりバフェットが推奨していた「S&P500」を購入している。

また、テック産業はアメリカ中心の状況は続くと思っているので、少しリスクを取って「NASDAQ100」も購入している。

全体比率は次のようにS&P500が一番多い。

 

この辺りは人によって「全米株」を買ったり「オルカン(日本含まず)」や「オルカン(4均等)」等を購入したりと様々だろう。

まぁ今のところは、どのように購入しても米国が元気な間は大きな差はないと思ってる。

オール/カントリー投資信託(日本含む)

今月に入って「はじめてのNISA全世界株式(オール・カントリー)」という「eMAXIS Slim」より信託報酬が半分な商品が発表された。

ファンド[設定日] 信託報酬[実質コスト] 純資産総額(億円)
はじめてのNISA全世界株式(オール・カントリー)
[2023.07.10]
0.05775%
[—%]
0.01
Tracers MSCIオール・カントリー
[2023.04.26]
0.05775%
[—%]
1.186
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
[2018.10.31]
0.1133%
[0.166%]
852.701
Smart-i Select全世界株式
[2022.04.27]
0.1144%
[0.219%]
0.382
たわらノーロード全世界株式
[2019.07.22]
0.1133%
[0.232%]
4.261
三菱UFJつみたて全世界株式
[2020.03.06]
0.2200%
[0.279%]
0.951
(ステート・ストリート)全世界株式インデックス
[2017.09.08]
0.5280%
[0.595%]
10.617

現時点では一年経過していない商品は実質コストが全く分からない。

また「はじめてのNISA」……という名前だけどNISA以外にも投資信託先として使えるのかな?

だったら購入したいけど、SBI証券・楽天証券では取り扱いが見つからなかった。

S&P500 投資信託

S&P500はeMAXIS Slimも頑張っており信託報酬に大きな差分はない。実質コストが発表されて乗り換えが必要かの判断になると思う。

ファンド[設定日] 信託報酬[実質コスト] 純資産総額(億円)
たわらノーロードS&P500
[2023.03.30]
0.09372%
[—%]
5.75
はじめてのNISA米国株式(S&P500)
[2023.07.10]
0.09372%
[—%]
5.0
iシェアーズ米国株式(S&P500)インデックス
[2013.09.03]
0.0938%
[0.102%]
215.35
SBI・V・S&P500インデックス
[2019.09.26]
0.0938%
[0.104%]
1003.107
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
[2018.07.03]
0.09372%
[0.106%]
23481.87
SMBC・DCインデックスファンド(S&P500)
[2020.07.22]
0.0968%
[0.140%]
240.25
iFree S&P500・インデックス
[2017.08.31]
0.198%
[0.224%]
1072.98
つみたて米国株式(S&P500)
[2020.03.06]
0.2200%
[0.237%]
134.64
My SMT S&P500インデックス
[2022.03.29]
0.0968%
[0.291%]
74
NZAM・ベータ・S&P500
[2020.02.13]
0.2200%
[0.335%]
15.02
Smart-i S&P500インデックス
[2020.07.29]
0.242%
[0.385%]
79.17

NASDAQ100 投資信託&ETF

NASDAQ100 はeMAXIS Slimが発売されておらず、ずっと信託報酬が高かった。

今まではETFを使うなどの検討をしていたが、今年「ニッセイNASDAQ100インデックス」という信託報酬が魅力的な商品が発表された。

ファンド[設定日] 信託報酬[実質コスト] 純資産総額(億円)
ニッセイNASDAQ100インデックス
[2023.3.31]
0.2035%
[—%]
22.9
eMAXIS NASDAQ100インデックス
[2021.1.29]
0.4400%
[0.465%]
666.1
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
[2018.8.31]
0.4950%
[0.519%]
645.8
インデックスファンドNASDAQ100
[2020.8.31]
0.4840%
[0.584%]
707.9
NZAM・ベータNASDAQ100
[2020.3.12]
0.4400%
[0.622%]
23.3
PayPay投信NASDAQ100インデックス
[2021.6.29]
0.4180%
[2.036%]
12.6

こちらも乗り換えしたいが、実コストが分からない。

とりあえず継続的に意識を向ける目的で、SBI証券で100万円分購入してみた。

おわりに

まだ隠れコストが公開されてないが、新NISAではeMAXIS Slim以外の選択肢が増えそうだ。

あれだけ投資の事をブログに記載してたのに、スタートが周囲と競べても遅い……

まだまだ先は長いな。

タイトルとURLをコピーしました