「いらすとや」という素材無料のサイトがある。
(C)みふねたかし/いらすとや
何を今更……というぐらい、このブログでも大変お世話になっている。
仕事でも多くの人がパワポで利用している……が、
仕事で使う人は好きになれない
全員同じような雰囲気に感じるんだよなーー。
特に作る側の
「空白目立つし、とりあえず挿絵持ってきて載せておこう」
的な心情も丸見え。
そんな人の発表資料は、中身もカラッポなモノが多いので、レビューしていて張り倒したくなる。
中には「社内発表でも著作権に考慮して、いらすとやを使った」って言った奴もいるが、
資料の中身の話をしてんだよ!
(C)柄本明/半沢直樹/TBS
2021年1月31日、「いらすとや」を運営するみふねたかし氏は定期更新を停止することを発表した。
10年更新し続けて、25,000点を書き上げたらしい。スゲーな、おい。
ってか更新終わったのか。
今までも何回か組み合わせ二次加工してたけど、今後は自作しないと欲しいイラストが見つかる確率は減るだろうね。
というか、Photoshopのマクロとか使ってパパっと「いらすとや風」の画像を作れたりするんじゃないの?
因みに今年は、イラストや音楽、動画編集など、作品をつくってSNSで発信することが「吉」との事だ。
因みに「いらすとや」の再配布は禁止。
加工の有無に関わらず素材の再配布はお断りしています。
またScratchのような素材の再配布機能のあるシステム内でのご利用もお断りしています。
[引用] よくあるご質問
イラストを用意する
ネット上でも「いらすとや」の作者が、どうやって作成しているのか?が話題になっている。
そして、Photoshop、Illustratorなど様々な方法で似せた方法を見つけることができる。
乗るしかない、このビックウェーブに!
なお、今回の手順は「いらすとやさんっぽいイラストを描く方法まとめ」を参考にした。
ブラシを用意する
まず、いらすとやの絵の特徴として、すべての線がギザギザしてる。
これは、ブラシ効果としてPhotoshop付属のものを調整して代用できるらしい。
因みに「ブラシ」をググったら無料で超あるんだね。
「ブラシ」の追加は、ドラッグ&ドロップで可能だ。
イラストを描く
では、次に前述のブラシを使ってイラストを描く……
えぇっーーーーーーー!!!!
(C)尾田栄一郎/ONE PIECE
いやいや、自作するとは言ったけど、写真とか持ってきてトレースして完了……だと思ってたわ。
……。
そういえば、小学校2年生の「夏休みの友」に「牛乳からヨーグルトを作ってみよう」という特集があった。
シャァァァァ!ヨーグルトが山ほど食べれる!!
[引用] KingHost
貧乏な家庭で育ったため、ヨーグルトなんて年に数回一箱の1/3程度を分けて食べれたらラッキー程度だった。
そんな生活だったので、気づいた時には僕の目はまるで独立した生命体のように冊子の「材料欄」を凝視した。
【必要な材料】
牛乳
ウンウン、そうだよね。
ヨーグルト
(C)ミルコ・クロコップ/PRIDE男祭り/フジテレビ
えっ??
……。
えっ??
ちょww、何言ってるか分からないんだけど。
そりゃぁー、さぞかし美味しい味がするだろうね。
だって、買って来てるんだもん。
そして、小学校2年生でも作れるだろうねー。
だって、買って来てるんだもん。
馬鹿にしとんのか!これ本の間違いだろ!……結局作ることはなかった。
脳裏に当時の悲しい記憶がフラッシュバックしたわ。後で調べたらヨーグルトを種菌にしていただけなんだね。
ただ、同じく今回も「いらすとや風フィルタ」的なPhotoshopのマクロがあって、ボタンを押したら自動で作成できると勝手に思ってた。
うーん、仕方ない。
適当にググって幾つかのパーツをかき集めた。
イラストの輪郭だけトレース&組合わせ。顔パーツは適当に10種類程度の「いらすとや」の画像を貰ってきて組み合わせだ。
ここで「いらすとや風」にすると注意としては、次のとおり。
- ブラシを使って描くこと
- 髪の毛は縦縞をつけること
- できる限りシンプルな色合いにすること
- ほっぺたは赤くボケさせること
髪の毛の縦線もフィルタで自動追加されると思ってた……。
そしてブラシを使って描く必要があるから、結局全部手で描きなおした。
5時間ぐらいかかったよ、金曜日の深夜から徹夜だ……。
でも、まぁ完成。
(C)吾峠呼世晴/鬼滅の刃、[トレース引用] めぐ(@217Megu_Hiro)
なお、日記記載ついでに調べたけど、「トレース」は必ずしも違法にはならず、大切なのはトレースの程度らしい。
例えば、輪郭だけをトレースして表情や衣装、タッチは完全に自分のもので描く(姿勢だけが借りた)場合は、著作権侵害に当たらない場合も少なくない。
著作権とは、人の「創作的な表現」を守るもので、言い換えると「その人ならでは表現上の特徴」が借りられていないと法的な著作権侵害ではない。
無論、モデルのポーズにも写真家の独創が表れていることはあるだろうが、あまりに侵害になる範囲が広がってしまうと、ありとあらゆる模倣やコピーが禁止されるということになってしまう。バランスであり程度の問題。
タッチや表情・衣装デザイン等はいらすとや風にするので、シルエットを拝借するのは問題なさそうに見える。でも、シルエットを使われた側の心情は分からないので確認しておくのが一番かな。
テクスチャを使って、「いらすとや」風に見せる
まず「テクスチャ」を いらすとやさんの素材からダウンロードする。
それを塗りつぶし時に使えるように「パターンの読み込み」から追加しておく。
これで準備完了だ。
画像処理によりいらすとや風にする
色々な方法があるっぽいが、次の方法を試した。
- 0)全レイヤーを選択 → レイヤを複製 → 「原画」という名前でレイヤ結合
- 1)原画を複製 → スクリーン&透明度40%
- 2)新規レイヤー作成 → パターン&「乗算」でテクスチャ(irasutoya_texture3.png)を選択し塗りつぶし
- 3)原画の選択範囲を読み込む → ベクトルマスクを追加 → 2)の新規レイヤーにレイヤーマスクを追加 → 再「乗算」
- 4)原画を複製 → クリッピングマスクを2)の新規レイヤーに追加
他人が使えるか知らないけど、アクションを保存したので貼っておく。
アクションの読み込みは「ウインドウ」→「アクション」→「左上のハンバーガーボタン」から行える。
で、完成
テクスチャの乗算が弱い気がしたので二回適用してみた。
完成したのがこちら。
(C)吾峠呼世晴/鬼滅の刃、[トレース引用] めぐ(@217Megu_Hiro)
うーん、これ素材がショボいと、そもそも「いらすとや風」にならない気がする。
フィルタ適用前と適用後を比べても微々たる差じゃん。分かんねーよ、この境地にまだ達してないんだよ……。
(C)吾峠呼世晴/鬼滅の刃、[トレース引用] めぐ(@217Megu_Hiro)
とはいえ、まぁイラストそのものは公開レベルに耐えれるかな。
まとめ
作成したイラストは前回の日記の中でも使っている。RSS登録者12人しかいないから、多くの人は興味ないだろうけどね。
結局、色々と意味分からないことが多くて8時間ぐらいかかった。日記にするまでの時間を入れたら丸2日じゃない?
シンドいね。イラスト屋さんは凄いわ。イラスト作成が趣味でもないサラリーマンには辛い……。
てか、AI(機械学習)使って、写真からいらすとや風のイラストを作成するサービスも作れるんじゃないかな。そっちを検討する方が向いてるな。