新年の挨拶・昨年の振り返りと2025年の目標

明けましておめでとうございます。

 

 

最近は日本伝統的な正月を過ごす人が減ってきた。

  • お正月料理(おせち料理、お雑煮、お屠蘇、七草がゆなど)を食べる
  • 門松、しめ飾り、鏡餅などの飾りをする
  • 羽根つき、凧揚げ、独楽、双六、福笑い、かるた、百人一首などの遊びをする
  • お年玉をあげる
  • 初詣に行く
  • 初日の出を見る
  • おみくじを引く
  • 若水などの風習を行う

今年から年賀はがきは昨年の10月1日の郵便料金の値上げに伴い1枚63円から85円へ。

年賀状文化もそろそろ終わりかもしれない。年賀状にLINEのQRコードも付けておいた。

昨年の振り返り

では恒例の昨年の振り返り。

仕事関係

 

何もなし!

 

マネージャ昇進試験を受けたのは今は昔。

推薦者の部長が先に昇格・異動したため無かったことに……。

  • 労働組合を辞めた
  • 部門AIWGの発表ランキング2位
  • マレーシア初出張
  • 【残念】マレーシア赴任を子供に算数を教えるために断った

労働組合は計120万円払ってきたことになる。

「マネージャとしてマレーシア赴任」の面談があったけど断わったので何もなかった。

マネー関係

  • 余剰資産を全て(85%)を投資に回す
  • 三井住友ゴールドカード取得
  • 企業DCの評価損益率100%達成
  • 大型IPO(東京メトロ) 初当選
  • マネーフォワードで資金管理
  • 【残念】追証、ロスカット初体験
  • 【残念】Google AdSense利益は大幅に落ちた
  • 【残念】クレジットカード引き落とし不可の葉書を受け取る

ゴールドカードを初取得。

ゴールドクレジットカードは無料で永久保有できる時代(三井住友編)
「ゴールドカード」は、かつて限られたごく一部の人だけが保有を許されていたクレジットカードだった。© WILL CREDIT/ステータスが高いクレジットカード18選を徹底比較しかし、最近は年会費が安く、付帯サービス...

2024年8月5日、株価が歴史的下落をして、信用取引もロスカット。

7月12日と8月5日の利益を比較すると約30%程度下落してヒヤヒヤしたが、2024年が終わってみれば年始より36%以上。

 

 

投資信託や上場ETFでS&P500を購入できる事を知ったのが2022年。

僕の投資歴は20年あるが、今まで何をしてたのか……と後悔しかない。

 

お金を増やしたいなら、他人を信じるな!

 

 

これに気づくのにも20年かかった……もう悩まない。

資格関係

  • G検定合格
  • 資産運用検定3級

11年ぶりに資格を取得した。

 

塾の送迎待ちの隙間時間があったので準備して資格取得した……AIによってねww

一般財団法人「資産運用検定3級」に合格・・・しても投資スタイルは変化なし
僕は7月末に信用取引で株を買うことを社内で公表していた。そして強制ロスカットとなった。見て、あの人 信用取引で億り人を目指すと言いながら、8月5日の大暴落で追証&強制ロスカットされたらしいわよ。...

こんな資格に意味はないけど、G検定合格者は会社から報酬金とフグの1万円フルコースを奢ってもらったのが良い思い出。

旅行・出張関係

  • 海外出張(初マレーシア)
  • 海外出張(いつもの台湾)

マレーシアは初めて行ったので良い体験。

東京より涼しいマレーシア出張で食事・観光を楽しむ(出国方法・食事など)
盆休みが終わり、また千葉から暑い東京23区への片道1時間30分をかけた通勤生活が始まる。と思ってたけど、盆の翌週はマレーシア(クアラルンプール)に出張だった。飛行機で7時間超。そし...

家族旅行はしてない。ごめんなさい。

健康関係

  • 【残念】片目の視力落ちる
  • 【残念】腹囲が82cmに増加しメタボ予備軍に
  • 【残念】プロテインを飲み便秘になる
  • 週一の公営ジム通い(30分ランニングと腹囲、上半身)
  • サプリメントでタンパク質以外の栄養素補強
  • 寿命延ばしにタウリン1000mg飲み続ける

何年も「汗をかかない生活」が続き体臭がするので、夏から週一で公営ジムに通うようになった。

運動不足の解消と汗をかくために公営ジムに週一で通い始め3ヶ月
アメリカに住んでいる時にはアパートにトレーニング室があったけど一度も使ってない。マシンの上で走り続けたり、部屋でもできる腹筋や腕立てのためにトレーニグ室でやる意味が分からない。ジムが好きな人ってマ...

 

ジムを3ヶ月継続てきる人は約37%、1年間継続できる人は約4%程度と言われているので、ようやく4割の仲間入り。

昨年末の負荷ウェイトは次のとおり。

初心者(Beginner)から入門者(Novice)レベルになった。

器具 写真 10回x3セット(現在) 10回x2セット(4ヶ月前)
トレッドミル 6.0度 8.0km/時 6.0度 7.1km/時
チェストプレス 36kg 31kg
アブドミナル&バック
(アブドミナルトレーナー)
56kg 32kg
アームカール
(バイセップスカール)
15.5kg 9.5kg
シーテッドロー 38kg 32kg
リアデルトフライ 27kg
プルダウンシーテッドロー
(ラットプルダウン)
39kg 25kg
マルチプレス(ベンチ) 36kg 23kg
レッグプレス 118kg
腹筋 20回×3回(傾斜) 20回×3回

 

幸せとは金と健康

 

子供が中学校進学後にテニスを習おうかと思ってたけど、そう考えて何年も運動してこなかった。

公営ジムのコスパは素晴らしいし、数値で視覚化されて増えるのは底辺サラリーマンの承認欲求を満たしてくれる。

これも10年前からやれば良かった……。

技術習得

  • Gemini API、Google Vison API、楽天RSS APIなど利用
  • Xポストのコメント自動化(フォロワー +270)
  • GIMPのPhotoshop代用
  • 口パク・自動字幕の動画編集学習

最低限の技術は追いかけている。

AIや画像処理が多いかな。

PPT自動作成&LLM(Gemini)コメント追加で株価をXにPOST
僕の総資産の1/4が消えてしまった。とっても悲しい思い返せば 8月2日(金)にブラックマンデーに続いて過去2番目の下落となった。2024年7月25日にもTOP10に入る下落が発...

その他

  • ブログ更新(週5日以上)
  • サイトのMySQLを5.7→8.0&サーバー高速化
  • 社会人のためのデータサイエンス入門受講
  • 稲プーでニジマス釣り(ボウズ)
  • 広島学生運動の調査
  • 初級古文書講座(くずし字)受講
  • 神社の書籍出版協力(写真調査・提供)
  • 掛け軸の真贋調査
  • 【残念】メダカ全滅

古文書はセミナー通ったりと力をいれた活動の一つ。

初級古文書講座で「証文」読解方法を学んだまとめ
現在、日本で「くずし字」を読みこなせる人の数は人口の0.01%程度(数千人程度)こんなもの毎日読まないと頭から忘れる、英語と一緒。独学はシンドいので、3年間申し込みをしてようやく抽選で受講資格...

ブログにしてないけど屋台の色付きメダカを飼ったら数週間で全滅してしまった……とっても悲しい。

今年の目標

これに尽きる。

 
 

 
 

掲げた目標や抱負に一年間縛られてしまうし、日々、環境も自分の気持ちや考えも変わる。

例えば、ジム通い、資格取得なんて昨年年始には想定してなかった。

継続したいものはある

金と健康と知識習得は継続する。

特に健康は毎日菓子パン・カップ麺な生活が続いたので人より数年遅れてる……。

  • ジム通い継続(週1)
  • セゾンデジタルゴールド永久会員化
  • サプリ取得(毎日)
  • インデックス投資(毎日)
  • ブログ公開(5日に一度)

サイト副業で金銭を得ようと考えた時期もあったけど、インデックス投資で「不労所得環境の完全自動化」が実現できそうだ。

今年は「健康」をテーマに「健康寿命」を伸ばしたい。

  • プロテインを摂取可能な腸活
  • 時速10.0km(傾き6.0度)での30分ラン
  • フリーウェイトをやってみる
  • 筋肉量と体脂肪率のモニタリング
  • 腹囲70cm代にする
  • 視力回復(髪を目にかけない)

14年前の目白ロードレースでは5kmを27分18秒で完走してる。つまり時速11km。

15年前の東京ベイ浦安シティマラソンでは、21.0975kmを1時間55分29秒で完走している。つまり時速10.9km。

15年前(11.0km)の体力までは回復できたらイイね。

 

子供は受験生だからの算数を教えないといけない。

それも継続。

タイトルとURLをコピーしました