千葉市で初?目黒を模した「サンマ祭り」が開催されてたので行ってみた

最近は釣りに行ってない。

暑いし釣れないし、何よりゲオスミン臭、油臭い、水銀含有量が高い、放射能セシウムだらけ、マイクロプラスチックだらけ、アニサキスだらけの魚ばかり。

でも旬の魚の塩焼きを安く食べたい!

 

そんな人に朗報!

不漁続き“高級魚”から一転、サンマ豊漁!価格200分の1に

【歓喜】不漁続き“高級魚”から一転、サンマ豊漁!価格200分の1に 根室沖で豊富な漁場見つかる|FNNプライムオンライン
ここ数年不漁が続き“高級魚”となっていたサンマが、2024年は豊漁となっていて、去年の水揚げ量の140倍、価格は200分の1となっている。串打ちし、振り塩をして火にかけるのは、19日に仕入れたばかりの新鮮なサンマ。滴り落ちる油が食欲をそそる。豊洲市場に今シーズン初入荷された北海道産のサンマ。庶民の味だったはずが近年の不...

日本の排他的経済水域(EEZ)にサンマが多く回遊したため、大型のサンマが豊富に捕れたそうだ。

 

根室では一匹18円

 

 

他県でも1匹80円という手頃な価格で市場に出回っている!

 

と、ニュースで行ってたので地元のスーパーマーケットの棚を見てみた。

 
 

739円(一匹:370円)

 
 

 

相方には「グリルが汚れるから魚を焼きたくない」と言われている。

だから塩焼き状態を購入する事になるが高い。

半額なら手が出せるので夕方まで待ったけど、もう身と骨がくっついてカチコチ。

 

いまだに わからない 納得していない

当たり前(の価格では)買えないですね

 

初めて吉森さん(41)の気持ちが分かったよ……

そもそもサンマは江戸時代にはほとんど無名で、その他扱いの魚。

江戸後期の『年中番菜録』(嘉永2年(1849))には次のように魚のランクが書かれている。

 

  • 上品:かます・くち・あじ・ごまめ
  • 中品:うるめ・とびうお・むろあじ
  • 下品:さいら・いりがら・鯡・めざしの類

 

この「さいら」が、今でいう「サンマ」であり下品とされていた。

サンマは古くは「サイラ(佐伊羅魚)」「サマナ(狭真魚)」「サンマ(青串魚)」などと読み書きされている。
IIIF Curation Viewer

江戸時代の主な料理書中には「さいら・さんま」はこの年中番採録にしかみあたらない……と記載があるが未調査。

※ 『水料理焼方玉子細工』弘化三年(1846)には「サンマ」が登場するが単語のみ

いかん、サンマ目黒に限る

古典落語「目黒のサンマ」。

目黒へ紅葉狩りに出かけた殿様が、農家で食べた庶民の味・サンマを気に入った。

帰った後もサンマを所望したが、台所は「骨や脂がお体に障ったら大変」と大騒ぎ。

脂を抜き、小骨を取ったパサパサのサンマを出し、一流の魚河岸で仕入れたと説明したところ、次の一言。

 

いかん、サンマは目黒に限る

 

【落語THE MOVIE】目黒のさんま – 春風亭一朝

 

この落語が残っているため目黒区が「サンマ祭り」を恒例化している。

最近は抽選制。

炭火で焼き立てが食べれるなんて羨ましい!

千葉で初!サンマ祭り

なんと千葉駅にあるペリエ千葉の隣の築地食堂「源ちゃん」で「サンマ祭り」をするらしい。朗報!

 

目黒のサンマ祭りを模して千葉で初!

 

 

と張り紙には書かれていたけど、既にいろいろな地域で無料で配布してるよ?

 

 

きっと「千葉県」ではなく「千葉市」なんだろうね。まぁ良いけど。

絶好のタイミングだったので行ってきた。

 

後から知った話だけど準備されていたサンマは5回開催(昼夜)で1,500本。

つまり1回で300本売れるという計算のようだ。

この時点で早くから並ぶ必要も無さそうだけど、

 

「目黒のサンマ祭り」4時間待ちの大行列

 

というニュースを知っていたので、30分前から並びに行ってきた。

築地食堂源ちゃん 炭焼き100円サンマ祭り! 千葉駅前ペリヨコ店で 9/23 まで! 合計1500匹、生ビールも1杯200円! ラムネなど各種ドリンク100円! | tokyochips
魚(うお)おおおおおっ! 秋といえばサンマ、さんま、秋刀魚! 意外と高くなって さんま が遠のいてし...

 

30分前には誰も並んでおらず、開始のタイミングですら並んでる人数はこんな感じ(3日目:日曜日)。12:00頃。

2日目(土曜日)。12:00頃。

その後もポツポツ並ぶ程度で、12:30頃には誰も並んでなかった。

とりあえず並んだら食券も受け取る。

そしてサンマを受け取る(2日目)。

手に入れたサンマ。

中年の食事風景や感想なんて興味ないと思うので後は割愛。

おわりに

光学機器メーカー三鷹光器では、採用試験で学歴にまったくこだわらずに「魚の食べ方」を見るのだという。

 

一方で「上手に食べられる」小中学生は半数以下

魚料理を上手に食べられる小学生は半数以下! 骨なしを好む傾向に | 住民安全ネットワークジャパン|ほっとタウン情報

という記事もある。

 

サンマにこだわっていた もう一つの目的は食育。

サンマってキレイに骨と身が分離できるから、食べた後は漫画のような形になるよ(内臓も食べた場合)。

こんな感じでね。

タイトルとURLをコピーしました