世間が羨ましがる「10連休」を無駄に過ごしてしまった……。
5月6日は世間では平日だけど、早朝から釣り場を巡ってみた。
前回「何も釣れない」と書いてしまったので、時間を変えて再度 確かめてみる。
5月6日、中潮、満潮(6:32、20:57)、干潮(1:19、13:56)。
千葉港中央埠頭
子供は学校があるので6:30に起こして釣り場へ。7:00となった。
さすがにガラガラだったが、
- チヌのフカセ釣り
- ルアーマン(シーバス狙い)
が大半を占めて、サビキ釣りは2名だけだった。
そして誰も釣れてねーーー。
安定の駄目ポイントだ……ここ。
長浦港 北袖
今回は初めて「長浦港」に竿を出しに行ってみた。ここには1時間程度かかるので到着は8:30だった。
この釣り場所はアングラーズに記載がない。
だけど、ぴーぴー氏のブログでは何度も紹介されてるし、ソイ、メバル、キス、イシモチ、ダイナンギンポなどが釣れているので気になってた。
で来てみた。
釣り人は10人ぐらい。
投げ釣りがメインの釣り場で遠投していた男性がキスを釣ったのだけ目撃できた。
テトラ周りでダイナンギンポ釣り
過去の有志のブログを見ると、このテトラ周りではカサゴ、アイナメ、ダイナンギンポなどの根魚を穴釣りで狙えるらしい。
- 千葉県長浦港 ギンポ釣り(2022/02/19)
- ギンポの入れ食い!?長浦港でのシロギス釣り(2019.07.21)
- 2019.6.22(土)雨の中、長浦港でギンポ釣り(*・ᴗ・*)
- 「デカギンポ!!」こんなの初めて~♡(2018.10.01)
- 長浦港で釣り(2014-11-09)
- 千葉県長浦港 ギンポ釣り(2011/04/30)
- 千葉県長浦港 ギンポ釣り(2011/04/24)
ゴールデンウイークはダイナンギンポ釣りに最適そうだったので、一年待ってました。
海を見ると岩だらけ。ここにダイナンギンポがいるらしい。
で、ブラクリ付けて釣ってみた。
餌はパワーイソメ。
初めて使ってみたけどブルベリー臭凄い……。
キャスティングが10時にオープンだからイソメ買えないし仕方ない。
で、速攻 2つのブラクリが根掛かり
駄目だこりゃ。
テトラでやってみた。
30分程度、テトラを探ってみたけどあたりなし。
カニの前にパワーイソメを置くと、ハサミで掴み始めたので餌としての価値はありそうだけど……。
結局、こちらも根掛かりして終わり。
ギンポのウンチク
因みに「ギンポ(銀宝)」は「天ぷらにされる為だけに生まれてきた魚」と言われるほど美味しい。
例えば天ぷら職人で天国の主人であった露木米太郎氏は著書で「この魚こそ天ぷらのために、この世に生を享けた魚だといえましょう」と書いているほど。
そして「ギンポ(銀宝)」は昔から庶民の魚として親しまれた。
- 江戸っ子たるもの、借金してでも春は銀宝を食え
- 銀宝を食べずして天ぷらを語る無かれ
ただし、大言海「下民ノ食トス」、魚鑑「近来は民間(しもさま)の食となりぬ、味ひよけれど下品なり」とあり、百姓町人の食べ物であり武士は食べなかったようだ。
そんな「ギンポ(銀宝)」だが、ここでいう「ギンポ」は「ニシキギンポ」のこと。長浦で釣れるのは「ダイナンギンポ」で「科」が違う。
科名 | 和名 | 特徴 |
---|---|---|
スズキ目 ニシキギンポ科 ニシキギンポ属 |
ギンポ | 尾びれが独立して、魚の尾ビレのようになっている |
スズキ目 タウエガジ科 ダイナンギンポ属 |
ダイナンギンポ | 輪切りにされたような模様が入っている。ギンポと比べると背ビレや尻ビレとつながっている |
ベニツケギンポ | 鰓蓋(えらぶた)に小さく赤い点がある 体色が明るい黄褐色である |
|
モヨウダイナンギンポ | 2015年に追加された新種 |
味は似ているっぽいけど食べ比べしたこと無いから分からない。
ダイナンギンポは学生時代に釣った記憶があるけど気持ち悪くてリリースしたわww
まとめ
2020年ごろからの有志のブログ見ると長浦でダイナンギンポが釣れてないんだよね……
そしてパワーイソメが駄目なんじゃない?
ダイナンギンポは釣って食したかったけど、場所が遠くてボウズの時点で今後は無いわ……。
因みにこの日は検見川浜突堤でもほとんど釣れて無かったっぽい。