10連休のゴールデンウイーク中に「資格の勉強でもやろう!」と思っていた時期が僕にもありました。
- 子供の塾へ付き添い(私はポケモンGo)
- 子供の月例テストへ付き添い(私はポケモンGo)
- 子供のスイミングスクール付き添い(私はポケモンGo)
- 子供の一輪車練習付き添い(私はポケモンGo)
- 子供の一日お仕事体験の見学(私はポケモンGo)
- 子供の実家帰り(私はポケモンGo)
ポケモンGoしかしてないじゃんww
周囲でもポケモンGoしている人を見かけるけど、多くが40代のオッサンだわww

そして半径10km程度を丸3日間ポケモンを探して走りまくった夜、定期券等の入った「カード入れ」が無いことに気づいた……。
おかげで、翌日からの3日間は同じ道を今度はカード入れを探して入りまわる羽目にww。
一応「手ぶらバーベキュー」も考えたけど、同じ値段なら3600円のホテルバッフェに行くことにした。数口食べてお腹いっぱいになったけどねww
ということで、本当に何もせぬまま終わってしまった……。
釣りに行こうかと何度か思った。
でも、寒かったり暗かったり人が多かったり釣れないのにワザワザ釣りに行く気にはなれない。


自宅から近いのは「検見川浜突堤」と「千葉港中央埠頭」。
検見川浜突堤はユーチューバーが原因で人気になり過ぎており、中国人やらマナーの悪い客が多い。
それでも検見川浜突堤の釣果は平日含めて一年中毎日釣りに行っている猛者の方がいるので手にとるように分かる。カタクチイワシが釣れている。


一方で千葉港中央埠頭の釣果はシーバス(スズキ)しか公開されておらずサビキで何が釣れているのか全く分からない。


昨年は投釣りでハゼ、ギマ、サビキでコノシロ、カタクチイワシ、投げ浮きでサヨリなどを釣っている人がいたけどなーーー。



仕方ないので自転車で「千葉港中央埠頭」に行ってきた。
釣り道具を万が一のために持ってきたがナップサックに1本だけで結局竿は出してない。
千葉ポートパークの状況
15時ごろに訪れたので、当然ながら駐車場は満車で、広場には溢れかえる人・人・人。
テントは至る所に設営され、弁当食べたり野外スポーツなど各々に楽しんでいる様子。
で、砂浜では満潮時間に近いのに海に入って潮干狩りしている客も多かった。
そして予想に反して結構重たそうに貝を持って帰ってる家族が多かった気がする。
でも、ゴールデンウイークはすでに採られすぎているから、連休の一週間前がオススメ。このブロガーのようにね。


この人、マテ貝100本ぐらい採ってるけど「20個くらい掘ってやっと一匹」と書いてるから2000個掘ってる計算になる。
ガチ家族じゃねーか……。
千葉ポートパーク周辺での釣り人はいなかった。テント張ってこっちでも貝掘り。
とりあえず海辺でテント張って子供を遊ばせておけば「楽しい」ってなるんじゃない?という感覚なのかしら?
千葉港中央埠頭の状況
歩いて数分程度の場所に釣りが可能な堤防がある。
休みの前半は雨の日も多かったが、今日は蒸し暑い。
で釣り人もそれなりにいた。
だけど、これだけ人がいて、誰一人何も釣れていなかった……。
ルアー、サビキ、投げ(ブラー含む)が同比率ぐらいで思ったよりサビキが少なかった。
何も釣れないのでゲームやったり椅子で寝てたり、ビニールシート上で寝てたり……という状況だわww。
完全に時間潰しじゃん。
もう老い先短い人生なのに釣れもしないのに釣り糸垂れたくないわww
だったら家の浴槽で釣りゃ良いじゃんかww
まとめ
釣れてるなら、アングラーズ等の投稿サイトに誰かが公開するはずだよね……
理由は分からないが昨年は釣れていたのに今年の釣果は良くない。
検見川浜突堤は釣れているっぽいけどね。