東京大学では「へら鮒釣り-日本独自のスポーツ・フィッシング」という
ゼミ(1単位)が開講されていたらしい。
日本における「釣り」教育の必要性
1 2 3 4 |
最近、釣り人のマナーの悪さが批判されているが、 成長段階のどこかで釣りについての教育がなされていない非を指摘したい。 ※ 「旅に出て、釣る」(ブックハウス・エイチディ)より引用 |
いや、とりあえず必要ないだろ・・・
マナーが悪いのは釣りに限ったことじゃねぇだろ・・・
もっと真面目に勉強しれ・・・
最近では九州大学でも行なっていると言うことで「漫画学」の授業も普通になってきたし・・・・
東京大学ではアニメ、ゲーム界を目指す学生のために「ゲームデザイン&エンジニアリング論」と言う授業もあるし・・・・
てか、こんな授業をしても九大生が漫画を書くわけでもなければ、東大生が釣りで食べていくわけでも無い。
ゴタクを並べる評論家養成のためなら、やめてくれ・・・
◇
よく考えたら、日記のはずなのにBlog 的なノリになりつつある・・・
ネット上でネタを見つけて、リンクして、自分的な評価をする。
書いたときは、時事ネタで楽しいかもしれないけれど・・・
・ 数年後に読み直した時には、リンク先はアポ~ン
・ 数年後に読み直した時には、日常に何をやっていたのか分からない
・ 数年後にフォーマット変換する時に面倒
毎日書いている人なら、いくつかネタを載せても日常ネタも入ってくると思うが・・・
私みたいに、月に2、3回の人は、もっと大切に書いていこう・・・
◇
最近テニスをやり始めました・・・
高校時代にはクラブに入っていたものの・・・
サーブを打つと、肩が痛い・・・
「いやぁ・・・、やっぱもう年だなぁ~」
と言って下級生となら、ごまかせますが・・・
相手は30過ぎた教授陣です・・・
◇
土日も大学・・・・
大学行っても、ずっと話したりネットしてるだけ・・・
しかも、「ホームページを作ってみよう」のページが嘘ばかりと言われて修正中・・・
コンテンツ多すぎ・・・。一ヶ月はかかりそうだな、オィ・・・
◇
いやぁ、研究報告しか発表して無いのに、引用されてたYO!
恒川, 他: “動物体の3次元境界線からの逐次的3次元幾何モデリング”,
情処学報, CVIM-143, 2004, pp.9-16.
どれどれ、私の研究報告はどのように引用されているのかな??
1 2 3 |
ステレオビジョンはレンジファインダに比べ密なデータを 得ることが難しく,十分な精度が得られないなどの理由から 一部の研究に用いられるのみであった[5,6]. |
( ゚Д゚) え゛ーーーーーー!
どうせ一部の研究に用いられるだけです。実用化なんて・・・・