東京 二子玉川@ツクシ&四つ葉のクローバ採り

春の訪れを感じるために「ツクシ採り」のできる土手を散策してみた。

二子玉川の土手で、程よい「ツクシ」と「四つ葉のクローバ」が採れました!

 
 

四つ葉のクローバー

 四つ葉のクローバー

 

東京に来て自然と遊んでいない!!

 
 

ということを危惧し、ツクシ採りをすることに決定。

 

二子新地で下車し、川に向かって歩くと土手がありました。

二子新地

 二子新地

 

クローバーが生えていたので「四つ葉のクローバーでも探すか・・・」と探し始めて1分後に発見。

WikiPediaによれば四つ葉のクローバーの葉は、希望・誠実・愛情・幸運を象徴しているとのこと。

春から縁起が良いです!

 
 

が、目的はツクシ。

 
 

ツクシ(土筆)

 ツクシ(土筆)

 

なんだ普通に生えているじゃん。

ただ、誰も足を止めることは無く、ツクシに見向きもしてない・・・

 
 

この辺りの土手のツクシの栄養って犬や猫の・・・・と思いながらもツクシを採って帰った。

 
 

料理方法は、食べれないハカマを採り、酢を入れた水に一晩浸けておく(水を替えるとGood)。

あとは、酒、醤油、みりん、砂糖、お好みで卵などを入れて完成。

つくし料理

 つくし料理

 
 

その他、さまざまな春の訪れを感じる草木にも出会いました。。

 
 

オオイヌノフグリ

 オオイヌノフグリ

 

直径が10mm位のコバルトブルーの可憐な花です。

 
 

たんぽぽの綿毛

 蒲公英(キク科タンポポ属)

 

綿毛を吹いて遊んだ記憶のある大人の方も多いはず。

 
 

白い大根の花

 ハマダイコン(浜大根)(アブラナ科)

 

菜の花は「黄色」。「白色」なので大根(ハマダイコン)です。

 
 

なんだ、東京も探せば自然と触れ合うことができそうだね。

 

今後は毎年土手に行ってみるかな・・・

タイトルとURLをコピーしました