最近は海が活性化してきたと聞いたので久しぶりに検見川浜突堤に来てみた。
イワシの大群が来ていた5月とは異なり外湾でも内湾でも釣りができるスペースはありそうだ。
今回はサビキ釣りではなくアオイソメを買ったのでギマやイシモチを狙ってみる。
どちらも釣ったことが無いので楽しみだ。
と気合が入っているわけでは無い……。
どうせ坊主だから。
坊主でも、どう楽しむか?
が大事だと最近感じてきた……。クソッタレが!
今回はガサガサも行う事で子供には楽しんでもらう。
因みに、塩を持ってマテガイを捕まえてる家族が多数いた。
検見川浜・稲毛海岸での貝掘りは禁止だからね!
6月27日、大潮、満潮3:48、19:20、干潮11:46、23:42
今回から冬のシミ除去に向け完全なるUV対策をして自然と楽しむ。
ガサガサはクサフグ、ドロメ、ボラ
ガサガサがメインだ。
昨年の同じ時期に色々な魚が採れて楽しかった。
で開始してすぐに異変に気づく。
なにこの色?
海が茶色だけど・・・?
昨年は泳いでいる魚が見えたからメバルやクロダイの稚魚を捕まえることができた。
東京湾では青潮が発生しているというツイートは流れていたけど、赤潮まで発生したの?
調べたけど、そのようなニュースは見つからなかった。
恐らく日々の土砂降りで濁ってるのかも。濁りすぎ。
で、全然採れねーじゃねーか!!
昨年はボラやクサフグの稚魚がウヨウヨ泳いでいたけど、そもそも見えない。
いやたまに見えるけど、濁りすぎてどちらに逃げたのかも分からない。
海の底は全く見えない。底物の捕獲は無理。
子供が運良く獲った「ボラ」「スジエビ」と安定の「ドロメ」「クサフグ」。
すばしっこいけど岩の隙間に隠れた「マハゼ」。
海水を変えたら、タテジマイソギンチャク(イソギンチャク目タテジマイソギンチャク科)が触手を出してきたわww
タテジマイソギンチャクは汚染に強いから岩やテトラポッド、垂直護岸、カキの貝殻など様々な場所にくっついており一年中発見できる。
長時間、ミニ水槽に入れていたら酸欠でドロメが海面に空気を吸いに上がってる。
ドロメが密だわww
アオイソメ入れたら食べるならドロメでも釣ろうかと思ったが無視〜
楽しくないからブログの字数も増えない。
楽しくないから写真撮影も雑。
ミズクラゲも多く、なんだ今回の海?
投網ではガザミやハゼが採れていた
海に腰まで入って投網をしている人がいた。
ハゼ、ヒイラギなどが採れていた。
投網を購入することは考えたことがある。
個人で楽しむには、玉網か投網しか無いからね。
でも体力使うし釣り人から嫌な目で見られるし、掃除が大変そうだし購入してない。
で、どうやるのか…とジーっと見てたら何か採れたっぽい。
で、ガザミ(ワタリガニ)をくれた。
唐揚げにするか?と思ったが、味噌汁が美味しいとの事。
釣りではギマやニベ、サッパやスズキ、クロダイ
14:00〜16:00頃までガサガサしていた間にも投げ竿を出しておいた。
飛距離は20m程度。Amazonの中華投げ竿と15号天秤は折れそう……全然飛ばない。
場所は子供がガサガサしているので、通路での投釣り(置き竿)だ。
で、何分か起きに確認したが一度も餌を取られてもない。
16:00からは多少移動して内湾に投げてみた。
昨年はイシモチの赤ちゃんが大量に釣れていた。
一時間後
今日も突堤は異常なし!
じゃねーよ!
全く同じ時間に釣ってる人はホンニべ釣ってるし……。
他にもギマ釣ってる人もいたから!
餌取りはあったけど、使ってるの流線針7号だからね……。
これで釣れなきゃ釣れない、どうせフグじゃない?
貰ったガザミで味噌汁を作ってみる
ワタリガニの腹の部分にあるふんどしを取り、甲羅をはがす。
甲羅側についている砂袋と、腹側にある口と、がにを取る。
そして、足はナナメに切れ目を入れると味がより出る。
で、鍋に水を入れて沸騰させる。
ちょっと汁を味見するとカニの味が確かにする。
で、次にここで味噌を入れるらしい。
あれ?味噌ってどこに置いてあるのーーー?
相方「え?無いけど?」
(C)尾田栄一郎/ONE PIECE
いつも思うんだけど、なぜ「さしすせそ(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)」が揃って無いんだろう……。
上白糖と塩はリンゴ飴作る時とマテガイ採るために買ったわ。家に存在しないからね。
味噌も無いのか……
相方「いつも、あなたが買ってるインスタント味噌汁使えばいいじゃん。」
ちょwww。ふざっけ……
という気もちもグッと堪える。
で、完成。
おぉーーー、この味。
いつも飲んでるシジミ汁だね。
なんだコレ・・・・。
まとめ
千葉湾埠頭、検見川浜突堤、村田川……どこで釣ってもボウズじゃん。
何なのこれ?祟り?
ガサガサが不発で終わるとは思わなかった。
魚はいるっぽいけど見えないから。
今回は子供の友達も誘おうと思っていたが、この結果なら誘わなくて正解だった。
思い出してみると、学生時代から釣りに初めての人を連れて行く時は楽しんで貰う為に何かと事前検・準備が大変だった記憶がある……。
検見川浜突堤で週末に釣っている人の釣果は?
高活性だったのか、周りもたくさん釣れていて、特にクロダイや大きなシーバスが目立ってましたよ。
40cmのクロダイ釣ったり、ギマ釣ったり、サッパは入れ食いって書いてあるわ!くそったれ。