検見川浜突堤に釣りに行ってみましたがボウズ(朝6:00~8:00)でした。
YouTubeでは先週は100匹ぐらい、サッパやアジが釣れたと動画で言ってましたが、本日は
- 小アジを2匹(子供連れの親子、サビキ)
- 良型のコノシロ1匹(ジギング:サビキの最尻にブラクリ+ワームを付けた引き釣り)
- 小さなイシモチ10匹(小さな針での投釣りで引き釣り、餌・小さなゴカイ)
でした。
家族が寝ている間に一人でコソッと行けるので、今後も定期的に行ってみようと思います。
釣り方が古かった
私がサビキ釣りを何十年とやってない間に、サビキ釣りが進化してました。
何が違うのかよく分かりません。
でも、隣の人は沢山釣っているのに、私には当たりすらありませんでした。
調べる必要があります。
【2020/10/05】後日、日記にしました。
検見川浜突堤って、そもそも何?
千葉県は関東では珍しく、岸からヒラマサやマダイが狙え、その他にもヒラメ、アジ、シイラ、アオリイカ、メジナなど狙える魚種も豊富なのが嬉しい地域です。
ここは、稲毛海浜公園内に日本で最初に造られたの人工浜です。
千葉市で唯一の海水浴場で、いろいろな公園施設(ヨットハーバー、稲毛記念館、三陽メディアフラワーミュージアム、球技場、野球場、テニスコート、プール、スライダープール、流水プール、造波プールなど)が隣接しています。
漁業権は、どうなっているの?
海にもルールがあります。
たとえば、神奈川県では海で稚鮎の採取が禁止です。
でも千葉は?
- 千葉県の河川・湖沼では、あゆ(1/1~5/31、10/1~11/30)・そう魚・れん魚について採捕が禁止されている期間がある
- こい(18cm以下)・うなぎ(23cm以下)・ますについては、採捕できる大きさに制限があります。また、さけについては周年、採捕が禁止されています
・・・ということは、稚鮎を海で採捕することは千葉では禁止じゃないようです。
漁業権のあるエリアは「シーズネット」で確認できます。
加えて各公園でルールがあるようです。
特に、検見川浜突堤で魚を釣ることは問題なさそうです。
海釣りの準備
小さい網目の網を探す
川と異なり水辺まで距離があるので、3m の玉網を買いました。
ただ、玉網は網目が大きいので、下記も買いました。
40cmと小さいですが、四つ折りでコンパクトだし、網目3mmで気に入りました。
ダイソーの「魚取り網」は4mm程度の網目なので、より細かいです。
これにより、カタクチイワシの大群が来た時は網で掬いたいです!!
ただし、人が多いから周囲が許してくれるかなぁ・・・。
そして、3mじゃぁ大潮の時しか届かないね・・・。
魚の匂いを消す
車で出かけると魚臭い手でハンドル触るのが嫌です。
真水を持ち運んでますが、匂いは取れません。
魚、ニンニク、玉ねぎの臭いの素は水に溶けにくく、油ともなじみにくいので、石鹸で水洗いしても落ちにくいです。
凄いものを見つけました。
金属に触れることで化学反応を起こし匂いが消えるそうです。
しかも、半永久的に匂いを除去することができる(表面が汚れて金属イオンの溶出が衰えると効かなくなる)そうです。
・・・ただ、日本の公正取引委員会には有効性が有るとは認められていないとの事。