群馬県伊勢崎市で、8月11日13時過ぎに40.1度が観測され、全国今季初の40度台になったそうだ。
伊勢崎市ってどこよ?
太田市の横よ! by Wikipedia
それもどこよ!
「群馬」らしい
そうか・・・ぐんまか。
[引用] 映画「翔んで埼玉」
なんだ・・・ぐんまか。
ぐんまなら仕方ない。
お前はまだグンマを知らない
スミマセン。何も知りませんでした。
ニッポン最後の秘境
古代グンマー帝国
マンセーぐんま!
・・・・。
・・・・。
ぐんまは一旦忘れよう。
逆に涼しいところはどこか?
千葉県の「勝浦市」ワオ!
そうだ 勝浦、行こう。
ようやく本題。
コロナの影響で2020年の千葉県の海水浴場は全て「中止」だが、勝浦の海水浴場では泳いでいる人達はいた。
もう「浮き輪」「パラソル」を持ってきているあたりね・・・故意犯だね。
勝浦タンタン麺を食べる
千葉には不味いと有名なご当地ラーメンが2つある
竹岡式ラーメン
と
勝浦タンタンメン
味覚オンチの私だが断言して言えるのが、
千葉県人は味覚がおかしい
特に「梅乃家」の「竹岡式ラーメン」。
スープはダシなしでインスタント麺を
茹でたお湯でチャーシューの煮汁を割る
なんなの?馬鹿なの?死ぬの?
その「竹岡式ラーメンより酷い」と書かれている「勝浦タンタンメン」。
「一番美味しいのは分からんが、一番マズいのは間違いなく『勝浦タンタンメン』! ただ辛いだけでぜんぜん美味しくないよ。」
「例えるなら醤油ラーメンにラー油と炒めたひき肉ブチ込んだだけのからくて旨味もない料理。アレが流行ってるのがまったく分からない。普通の担々麺のできそこないでしょ。」
[引用] ニュースサイトしらべえ
という事で来ましたよ「まんまる亭」。
よし!食べて「まずい!」と叫ぶぞー!
「勝浦タンタンメン定食(1050円)+大盛り(150円)」
気になる味は?
からい!
その一言。
辛さの奥に独特の甘味と旨味を感じる
わけでもなく、本当に醤油ラーメンにラー油をたっぷり入れた味。
ずっとムセながら食べた。
ただ、ラーメンの味としては普通で、不味くはなかった。
・・・・あれ?
勝浦海中公園展望塔に行く
勝浦の観光名所といえば、
そう、勝浦海中展望塔
勝浦の綺麗な海(水深8m)の様子を見ることができる。
で、Twitterで事前に調査したところ、コロナで入場制限しているため、
60分待ち
ということを入手済。
「ディズニーランド」並みの人気っぷり!
値段も「大人980円」という、なかなか挑戦的な値段です。
もしかして期待できる!?
待っている間は、子どもたちは
千葉県立中央博物館分館「海の博物館」などを観光
することがオススメ。と書いてあった。
200円かかり、20分もかからずに見学できる。
ただし、マニア過ぎて子供は即座に飽きて戻ってきた。
で、ようやく展望台へ。
見た目は昭和時代の寂れた観光地。
96階の階段を降りていくと、窓があり、そこから餌付けした魚達を見ることがでる。
「イスズミ」だと思ってたけど「メジナ」っぽい。
展望台に行く途中にあるトンネルでは「アナカジカ」と書いてあった気がする。
でも「アナカジカ」なんて魚はいない。
「アヤアナハゼ(カジカ科)」かなぁ・・、これは。
イシダイ
・・・・なんだろう。。
魚に詳しくない人の日記のようになる程、魚種が単純。
タカノハダイ、メバル、カワハギ、ブダイ、ソラスズメダイ、シマアジ、ハコフグ・・・など。
で、覗いているのは小さな穴です。
子供は20分ぐらいで飽きてしまった・・・。
見た目は質素な水族館と一緒だしなぁ・・・・、リアルな海の様子なんだけど。
磯をガサガサしてみる
海中展望塔の横が海水浴場?になっており岩もありガサガサ可能。
本日は「小潮(満潮13:23、干潮16:07)」。
午後15時頃になるのを待ってたが、すごい人数・・・・。
網を持ってきている人は30%程度。
そして、もっとも魚が取れそうなガサガサポイントは落石があったとの事で行くことが出来なかった。
本日のメインイベント終了か!!
とは言え、海の透明度が稲毛・検見川と比べると全く違うなぁ・・・
稲毛ヨットハーバー周辺は、京浜工業地帯の工場排水で汚染されており、ヨットをする人たちは目が痛いと言ってる。
やべーな・・・。マテガイとかテナガエビとか採って食べたが大丈夫かな。
仕方ないので人の少ない反対側でガサガサしてみることにする。
このような凸凹した部分を玉網でガサガサすると何かが捕れる可能性がある。
私は慣れているので、2,3回のガサガサで捕ることができた。
「スジエビ」と、「ドロメの稚魚」かなぁ・・・?
小型のハゼ類は難しい。
名前 | 特徴 |
---|---|
アゴハゼ | ドロメと比べると胸鰭に点列があり、尾鰭にも明瞭な点列がある |
ドロメ | アゴハゼと比べると胸ビレに模様がなく、尾ビレに白い縁どりがある。成長すると、ドロメのほうは頭がかなり平たくなり、体は黒っぽくてヌルヌルした感じになるのでわかる |
クモハゼ | 2~4本の黒っぽい帯が見える。アゴハゼと比較すると、クモハゼの方が頭が大きく見える |
イソハゼ | 潮だまりの転石の間などで見られる |
他の人も似たような魚種+イソガニ程度しか採取できていませんでした。
まとめ
全然、ガサガサで捕れなかったので、余計なネタで字数を稼ぎました。
期待した人、ごめんなさい。
で、
「SONY α6000」を買ったのだけど、スマホの方が画質が良いじゃねーか。畜生!
※ 魚の名前が違っていたら教えてください。