6月中旬の検見川浜突堤・稲毛海浜公園の釣果は・・・?潮干狩りは?

以前稲毛周辺の釣り情報をまとめましたが、とりあえず現地に行ってみないと釣れているのか分からないので来てみました。

検見川浜突堤・稲毛海浜公園の年間釣り魚情報まとめ(千葉市美浜区)
印旛沼周辺には何度か釣りに行きましたが、まったく釣れませんでした。遊漁料も必要だし、川魚は食べても美味しくないし、慣れないことはしないほうが良いという結論に達しました。徐々に上流から花見川下流に移動しつつ、前回はテナガエビを...

結果、(そもそも、ほぼ竿を出してないけど)ボウズでしたが、あるものを貰ったので日記にします。

検見川浜突堤の釣果を調査する

「無料駐車場がある!」と分かったことが大きいです。

5分ぐらい歩くと海が見えてきます。

 

初めて検見川浜突堤に来ました。

ヨットしている人、海辺を散策している人、バードウォッチングしている人と海に来る人はそれぞれです。

防波堤の釣り客も色々います。テント持ってきている人もいました。

  • タコエギを投げている人(マダコ狙い)
  • ルアー(COREMAN VJ-16、ミノー、ジグ等)を投げている人(スズキ、青物狙い)
  • アオイソメの房掛けで投釣りをしている人(キス、イシモチ狙い)
  • ヘチ釣りをしている人(クロダイ狙い)
  • サビキをしている人(カタクチイワシ、豆サバ等狙い)

様々な人がいて面白いです。

ルアーやタコエギが50%、投釣り・サビキが50%ぐらいです。

ファミリー層も多く、お父さんはルアー、子供達はサビキ・・という感じかな。

丁度、帰る準備をされているシニアの方がいたので場所に入れてもらい釣果を聞きました。
 

次のような返答でした。

チヌ、キビレを狙って6:30からおるが何にも釣れん。

防波堤の先っちょじゃぁイシモチが3匹程度釣れとったが、青潮が近いけー、ボウズじゃボウズ・・・なんも釣れん。
6月に入ってボウズは3回目じゃぁ・・・。

キスも全然駄目。
タコは少し前まで釣れとったが、毎日、あんなに竿出されたら、もうおらんよ、ここら周辺のタコ全部釣り上げられたんじゃないか・・・?

土日は人が多いし来るもんじゃないのう・・・。

そうそう、朝、掘ったからこれ、やる。

袋を開くと「マテ貝」でした。


 

あれ??マテ貝ってここで採れたっけな?

私「どこで採ったんですか?」

シニア「その辺りじゃ」

指差す方向は稲毛のヨットハーバー周辺・・・・採れたっけな?

 

見渡す限り、誰一人釣れてなさそうです。

海を眺めてみると、大量の小魚が群れで泳いでいます。

タナゴ針で、その辺りに落ちているアミエビをつけて脈釣りをしてみましたが、アミエビには一切見向きをしませんでした。

3mのタモ網で十分届く高さだったので、今度は網目の細かいものを購入してリベンジします。

なお、2,3匹カタクチイワシが通り過ぎるのが見えました・・・しょぼい。

 
 
 

検見川浜突堤の端まで全体を回って見てみましたが、一番釣れている人は

カタクチイワシ 6匹

 

でした。

勿論、早朝に来てスズキを釣っている人もいたかもしれませんが・・・。

マテ貝を調理する

立派なマテ貝をもらったらので初めて調理しました。

・・・・広島にいた頃からも、よく魚を貰ってたなぁ・・・。そういう性分なのかなw。

ネットで調べたらアサリと同じく「バター焼き」で良さそうです。

  • マテ貝10本位
  • マーガリン(バター)大さじ1
  • クレイジーソルト少々
  • 酒大さじ1
  • しょう油大さじ1

マテ貝は砂を吐かせる

かなり砂が入っているので、塩水につけて1日ぐらい砂を吐かせる必要があると書いてありました。

3時間程度で私は食べてしまいましたが、数本のマテ貝は砂っぽかったです。

蓋をし蒸し焼き

冷たいフライパンにマーガリンを入れ、火にかけます。半分位マーガリンが溶けたらマテ貝を入れます。

温まってきたところで、クレイジーソルトを少々。

酒を振り掛け、蓋をし蒸し焼きにします。

マテ貝に火が通ったら(黄色くなる)、しょう油で味をととのえます。

食べてみる

マテ貝の食感は、あさりよりちょっと濃厚な感じです。

ただ、独特の貝臭さがあって嫌いと言う人もいます。

海の生き物って何でもこんな感じだから全く気にしなかったな。

臭みを取るには、水とお酒を同量いれてた鍋を沸騰させ、マテ貝を2・3分入れると良いようです。

まとめ

5月以降の潮干狩りでは、アサリはたくさん掘れません。

GWのレジャーとして潮干狩りを楽しみにされている方も多いと思いますが、有料の管理潮干狩り場を除き掘りつくされているからです。

なので5月後半からはマテ貝のシーズンとなります。

とは言え、ヨットハーバー周辺ではマテ貝はとれていないと聞いているけどなぁ・・・。

 

アサリに比べ独特のクセが気になるマテ貝ですが、マテ貝を皆さんにおすすめする理由は「掘る(つかまえる)のが楽しいから!」です。

10秒以上待っても何も動きがない場合、カニの穴などその他の生き物の穴の可能性がありますので他の穴に映りましょう。

 

なお、マテ貝は、稲毛や検見川の浜より、検見川浜の花見川河口堤防近くで獲れるそうです。

釣行データ

6月はカタクチイワシがぽつぽつ程度・・・だと聞いていたけど、その通りでした。

昼以降に行きましたが、同じ時間帯でも新規釣り客は来てました。

日時 2020年年6月20日(土) 午後14:00~午後16:00
干満時刻 満潮 17:13 干潮 10:23
天候・潮・風向 晴れ・中潮
釣況(魚種・型・数・釣れた時間) ボウス(ただしマテ貝を頂く)
タイトルとURLをコピーしました