2008年08月10日(日) 第21回東京湾大華火祭
女性達に人生で初めて花火大会に誘われました。
テニス部の先輩女性達や既婚者ですが・・・
一番の目的は場所取りする人が必要だからです・・・
同期女性を誘うためにイケメン先輩達を誘ったら、メール返信すらありませんでした。
仕方ないので、綿密なスケジュールを作成し男性2人で場所取り実施!
8:00 集合(大江戸線勝どき駅)
8:30 列に並ぶ(徒歩11~14分)→既に100人程度並んでいる
9:00 開場時間(先着順で入れる)→シート整理券貰うこと
9:30 レジャーシートでの場所取り固定作業
10:00 撤退(しても大丈夫)
15:00 場所待ち
15:30 女性集合・合流(最終時間)
16:00 入場規制時間
17:30 宴会開始
19:00 東京湾大華火祭開始
9:00 に開場して10分後 には「晴海第二会場」は満席です。
晴海第二会場の場所取り
レジャーシートを固定して、更に画用紙を貼りました。
注目の的でした
場所取り後は現地から撤退しても大丈夫だと聞いていたので、豊洲のららぽーとで休憩。
戻って来たら、確かにレジャーシートは残っていました☆
ただ・・・・
「NOVA株主」とガムテープで貼ってあります
イタズラされてました。
会場を見回すとテニス部員で場所取りしている人がいるようです。
誘ったはずのイケメン先輩達です…
さらに、声をかけたかった女性達もいます…
花火自体は楽しかったです。
楽しかったのに・・・この虚無感はなんでしょう??
ちなみにイケメン先輩達の準備は・・・
女性達用に日焼防止用テント用意
女性達用に椅子用意
女性達をウチワで扇ぎ続ける
すごすぎです・・・。ありえません。
私が声かけるにはリムジンを用意するしかなさそうです…
[付録] 打ち上げ花火(夜花火)の種類
最近は色も形も複雑なものが多いです。参考までに。
割物
芯菊(芯に朝顔)
型物(スマイル)
小割物(半割物)
千輪菊(センリン)
万華鏡(ポインセチア・未来花)
小割物・ポカ物
錦冠菊(しだれ柳)
銀蜂(ギンバチ)
ちなみに炎色反応は
2008年08月08日(金) 副業で儲けるしかないのです
世の中では原材料高騰で値上げラッシュです。
私の給料は、入社1年目以来変わりません。
自動販売機のドリンク価格も、どんどん上がります。
消費税が3%導入された時、110円になりました。
消費税が5%導入された時、120円になりました。
そもそも、値上がりの計算式がオカシイです。
何より、一度上がった値段は下がりません。
何より、原材料が安いときに値下げはありませんでした。