printf関数が自作できないと「C言語が書ける」と言うなかれ

2005年07月10日(日) C言語

プリンタを購入。やっぱ必要になりました・・・

学生時代、社会人のC言語講習で質問されて答えれなかった質問の答えが分かりました。

scanf の 「&」が不必要なのは言うまでも無いですが、実は実行結果は問題なく表示されます。

これは次のような違いが生じます。

 


 

基本的に、こんな書き方やめましょう。

「エラーが出ないから」と反論する人はプログラマーを辞めてください。

こんなものがエラーも出ずに動いてしまうため、「C言語は難しい」と思う原因の一つでしょう。

 
 
 

ちなみにJISX3010には、次のように書いてあります。

- プログラマを信頼する。
- プログラマが必要である事柄を行おうとすることを妨げない。
- 言語は小さく、コンパクトに保つ。
- 一つのオペレーションには唯一の方法を割り当てる。
- たとえ可搬性が保証されない方法であったとしても、
  実行効率を上げる余地を残しておく。

【訳】In the Spirit of C(C の精神)

つまりC言語は、プログラマ任せの言語ってこと。

そのためOS開発や組み込み開発で使用されたり、CGIとして利用したり・・・・と、長い間、開発現場の先頭を走ってこれた言語なのです。

2005年07月07日(木) ・・・・

C言語研修のレベルが想像以上に高いです。

なにより、一緒に研修を受けている受講生のうち、ソフトウェア開発者は3名程度なのに、他の専門者の数十人も普通に理解しています。

 
 

講師「C言語が書けるというなら、printf関数程度は書けないと話にならんぞぉ!」

講師「この会社で生きていきたいなら、最適なアルゴリズムを洗練された書法で実現しろぉ!」

講師「世界一エレガントで、可読性・メンテナンス性によいプログラムが書けね~奴は、どうせ首だべ?」

 
 

この研修を取らなかった私は本当に井の中の蛙です。

てか、プログラムレベルも全く通用しないのか・・・ここでは・・・

2005年07月06日(水) トランジスタ

このままでは、将来がとてもやばいので、同僚に聞いて「トランジスタ技術4月号」を購入しました。

付録がついていました。

 
 

16ビット・ワンチップ・マイコン
 
R8C/15(R5F21154SP)

 
 

・・・・・

なにをするものかすら分かりません・・・・

 

 

ご丁寧に、日記の日付が間違っていると数名から連絡を頂きました。

 

頭の処理速度や、優先度の高い仕事の割り込み処理で、私のソフトウェア・タイマが狂っていたようです。

ハードウェア・タイマの重要性が分かります。それでもタイマ分解能1単位くらいの誤差があるそうです・・・

 
 

知らんわ、そんなもん・・・

タイトルとURLをコピーしました