7月終わりかけの水曜日夕方に5年ぶりぐらいに渋谷へ行った。
丁度、明日の木曜日から4連休だ。
コロナの中出歩きは多いし、居酒屋も夜2時とか早朝までやってたわ。
渋谷に行った目的は、起業家のオフィス見学。
その後、社長と二人で恵比寿のバーで始発まで……。
社長の腕には2,400万円するオーデマピゲのロイヤル オーク(トゥールビヨン)がチラチラと光っていた。
社長「サラリーマンじゃ一生貧乏だ!」
社長「お前のやってることは単なる評論家!」
社長「技術に自身が無ければウチのリソースを無限に貸せる。無いのは技術じゃなくヤル気だろ!」
僕「いや、もう帰らないと。子供と一緒にラジオ体操に行く約束してるんで……」
社長「お前はそうやって一生逃げ腰で生きるつもりか!」
と辛口なコメントを朝までシャワーのように浴びせられて過ごした。
体調がおかしくなったのは四日後の日曜日……
朝から38度の熱が出ている。
多少、倦怠感はあるものの特に苦しいという感じではない。もうろう状態であるけれど。
翌日も熱が下がらなかった。
これはいよいよコロナじゃね?
渋谷でオールとかしちゃアカンやつじゃん……
ということで、人生二回目のPCR検査を受けることになった。
まぁ40代のオールで体が疲弊し過ぎたのが原因じゃない?
熱あるけど社畜だから普通に出社してるからねーー。
前回より安くPCR検査を受ける
前回は保険適用でも5,000円以上かかった。
コロナの疑いの度に、こんなにお金がかかったら洒落にならんわ。
最初は前回と同じ検査機関でPCR検査を受ける予約をしていたけど、ネットで調べると半額(2,500円)以内で検査可能な場所があった。
場所は幾つかあるけど定期券の範囲である「秋葉原」を選択。
事前予約が必須なのに超並んでいたわー。
道路端に並んで、ようやく店の中へ……
超小さい。
並んでいる間に誓約書への記入が必要。
その際に、かかりつけの病院を記載する欄があるけど、かかりつけの病院が無ければ「キノメディッククリニック高田馬場」か「総合川崎臨港病院」を選ぶことになる。
検査方法は、一度に多くの検体を検査することができる唾液検査らしい。
国立感染症研究所による「感染研法」との陽性一致率及び陰性一致率が100%とされる検査キットとのこと。
ブースに分かれており、立って唾液を検査キットに入れて袋を提出して終わり。
3分程度の検査だった。
あっさりしてるなーーー。
なお、38度のもうろう状態で日記を書いているので面白い事は書けない。
詳細はこちらの方が詳しい。
結果
検査結果は、検査日の翌日の 24 時までに、メールで届くらしい。
けれど、待てど暮らせどメールが届かない。
結果が届いたのが22:10。遅いわーー。
検査結果報告
この度の新型コロナウイルスのPCR検査において、
弊社が確認した検査数値は、『陽性』の結果となりました。あくまで数値判断のみで、陽性と確定したわけではありませんので、
弊社が提携する病院・クリニックもしくはかかりつけ医等で、
医師の再検査を受けられるようお願い申し上げます。
(C)尾田栄一郎/ONE PIECE
陽性じゃねーか!!!
さらに、誓約書に「センターの検査結果をもって、新型コロナウイルス感染の陽性確定診断とはならない」と書いてある。
ようするに、簡易検査の結果をもって新型コロナウイルス感染症「陽性」とは認められていない。
こおため「かかりつけ医」もしくは「近くの医療機関」へ相談が必要となる。
まじかよ……。
急いでるのに、再度時間がかかるし金もかかる。意味ないわ!!
まとめ
月曜日、火曜日と普通に出社したわ。
会社でも大慌て……。
おしまい。