11月に千葉港中央埠頭、養老川臨海公園、長浦港、長浦排水溝で釣れるのはどこ?釣果比較

前回、千葉市周辺の釣り場をまとめた。

千葉市周辺から下り片道1時間で行ける無料の海釣り場所まとめ
最近は、釣り場所を公開するか?だけでも色々と議論されているようだ。「乱獲され年々釣れなくなる!」とか。釣り人増えてマナーが悪いしなー。【レベル】5(地図画像で指し示す)4(釣り...

ただ、

実際に行ってみないと人数、足場、釣果が分からないので、

車で色々と回った。

検見川浜突堤にも行くべきだったわ・・・・

釣果の比較ができねー。

天気は曇り時々雨・・・というコンディション。

13:00 千葉港中央埠頭

千葉ポートパークの駐車場に車を停めて歩く

・・・・と思っていたが全然場所が違った。

目指すべき駐車場は、
 

千葉ポートパーク テニスコート横駐車場
〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港10
 

で、そこから「千葉ポートパーク シーガル広場」に向けて歩く。
 

千葉ポートパーク シーガル広場
〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目9
 

赤い舗装道路を通って突き当りが釣り場。

到着。

おお、やってるやってる。

人は少ないね・・・・( ;´・ω・`)

全員で20人ぐらい。

カタクチイワシを2匹釣っている人はいた。

あと、ファミリーが40cm以上ありそうなクロダイを「ストリンガー」で泳がしていた。

その人だけだわ、釣れてた人。

底が見えるので水深2mぐらいかな・・・浅い。

 
 

・・・・全然駄目じゃん。

14:30 養老川臨海公園・・・の前に海釣り公園

養老川臨海公園の隣には「オリジナルメーカー海釣り公園」がある。

見に行ってみた。

 
オリジナルメーカー海釣り公園
〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸1−12

 
 

おお、やってるやってる!

賑わってるなぁ。

 
 

フッと目を道路に向けると、岸から釣っている人たちもいた。

足元は岩礁帯になっているので遠投が必要。

 
 
てか、ここから遠投すれば、海釣り公園まで届くじゃん。

 
 

というか、お金払って海釣り公園行かなくても同じ魚が釣れるんじゃない?

 
 
 
 
 

老夫婦「ところがどっこい、何も釣れないのよーーーー!!」

 
 

 
 

やべ、声出てたわ。

 
 

てか、しばらく見てたが、海釣り公園ですら誰も釣れてない・・・・。

改めてWebサイトで本日の釣果を見てみた。

オリジナルメーカー海づり公園釣果情報22020年11月07日(土)

入場者数は348名様。本日の入場制限はなし。

アジ 合計 130匹
イワシ 合計 10匹
サバ 合計 25匹
メジナ 合計 2匹

 
 

多くの人がボウズじゃん。

入るだけで920円/人必要なのに。

 
 
ちなみに、コロナ中で館内の見学は断られた。

14:45 養老川臨海公園

車で曲がる道を間違えた・・・。

そもそもネットに

「海釣り公園に入場制限で入れない人が、養老川臨海公園に行く」

と書いてあったが徒歩には遠い。

ナビ設定はここ。

 
養老川臨海公園駐車場(116台)
〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸1−12
 

駐車場のすぐ近くにトイレと手洗い場所があった。

とっても親切、さすが公園。

 
 

釣り人は10人程度。

あら綺麗。

 
 

で、釣れていた人は一人だけ。

釣果:ウロハゼ1匹と、チンチン1匹。

ありえねー

そして浅すぎる。

 
 

釣り場所周辺は何かと凝っていた。

ルアー投げている人もいた。

ただ、丸善石油化学工場の匂いなのか臭い・・・。

そして、ハゼも釣れないとか・・・・綺麗だけど意味ねー。

15:45 袖ヶ浦港・岸壁(長浦港)

さて本命!

ナビは次のように設定。

 

長浦港 北袖
〒299-0266 千葉県袖ケ浦市北袖

 
 

とりあえず着いた。

釣りをしている人はいた。

でも、ネットで見る写真と風景が違うなー。

 
 

左側にフェンスがあるね。

入っても良いのかな・・・・奥の方へ歩いてみた。

あ、ネットに出ている風景はこの辺りかも。

 
 

人数は8人程度・・・・

釣れていたのは、ハゼとトゲモミジガイ(ヒトデ)・・・・。

トゲモミジガイは、フグ毒テトロドトキシンを含有する場合があるので絶対に食べてはいけない。

 

期待してたのと全然違うじゃん、浅いし。

 
 
 

因みに、2019年に中ほどの岸壁はフェンスに囲われ立入禁止となった。

このため、サビキ組は手前の岸壁で釣る。

ここも「湾内立入禁止」と書いてるけどなー。

今日は5,6人いた。

横にも防波堤があり、5,6人の釣り人が豆アジを釣ってた。

16:15 長浦排水溝

・・・・どこもショボいわ〜。

車で8分、すぐそこだから最後に長浦排水溝にも行ってみた。

ここから入っていくらしい。

 
 

着いて早々、大きな魚を持って歩いてくる人がいるね。
 
 


 
 

ミカヅキツバメウオ(スズキ目ニザダイ亜目マンジュウダイ科)かな・・・。

 
成魚なので体色は全体的に銀色。

てか本来は熱帯地域の魚なんだけど・・・・。

11月よ?ここ沖縄?

 
 

 
 

魚を持ってどこ行くのか見てたら、

いきなり捌いてバーベキューを始めた!

大きな焼魚もあるわ。

さらに、ビニール袋の中にも同サイズの魚の姿が何匹も見えるんだけど・・・。

 
 

オジさん「食べる?焼き立て」

俺「えっ?」

断りきれず頂く。

超うまい。

 
 

あれ?メジナ(グレ)じゃん・・・・。

 
 

オジさん「そうだよ!今、釣ったよー。」

オジさん「焼いたの持って行って良いよー」

 
 

まじかっ・・・!。

 
 

何だこの場所!!

 
 

奥に行ってみると、釣り人が8人いた。

豆アジを電気ウキをつけてイソメで釣ってた。

メバル等が釣れることを期待しているらしい。

 
 

いや、入口で20cm以上のメジナが釣れてるけど・・・

 
 

俺「そこで、メジナがばんばん上がってますよ?」

男性「そうですか・・・」

俺「良型でしたよ」

男性「・・・・・」

 
 
 
 

なぜか誰もが見ているはずなのに語ろうとしない。
 
 

大量にメジナを釣っていた一人の男性が竿をあげた。

餌はイソメ+ナス型オモリで、スズキ狙い風のブッコミ仕掛けだ。
 
 

その後、遠投した。
 
 

フェンスに向かって

 
 

 
 

はぁーーー?なんでー!

 
 

地図で見ると沿岸は次のようになっている。

投げ入れた場所は温排水が海水とぶつかりメジナが存在しているらしい。

 
 

ただ・・・、この場所、、メチャクチャ高いフェンスがあり、そもそも釣りができない。

なので、

 
 

フェンスにハシゴを取り付けたり

フェンスに足場を取り付けたり

フェンスに竿受けを取り付ける

 
 
 

いや・・・、明らかに駄目だろ。

そして地元住民が縄張り化しており、場所取りしたら袋叩きじゃん・・・・。

 
 

ハシゴをかけて釣りするスタイル・・・。

で、タモも使えないから、

 

スポーン!!

 

とグレが空を飛ぶ。

[引用] 2018/1/13 内房釣り場情報 あの磯に立つ~房総 磯 釣り~

 
 

こんなの俺の知ってる
グレ釣りじゃねーーー!!

 
 

 
 

釣りキチ三平の魚紳さんも語ってるよ。

 
 

「グレ釣りは潮を釣る」と言われるぐらいで
潮目をいかに読めるかが勝敗をわけるんだよ

[引用] バーサス魚紳さん!

 
 
 
 

いや、勝敗分けるのは「ハシゴ」だよ・・・

 
 
 
 

Google map見ても、ハシゴ使って釣ってる人がバッチリ写ってるわw。

そもそも、ここは「東京電力(株)袖ヶ浦火力発電所」の敷地内で、不法侵入を警告する表示もあるよ・・・。

因みに、ここでは50cm以上のクロダイ(チヌ)も空を飛ぶらしい。

まとめ

長浦排水溝が衝撃過ぎて、他の釣り場は霞んでみえる。

でも、これ一般人は釣れないし、場所を先に取ったら地元集団にリンチに合いそうじゃん・・・。

 

とはいえ、魚は泳ぎ回る生き物だし夜釣りの電気ウキなどではメジナが釣れるかもしれない。

実際に釣ってる人いるしね。

http://www20.tok2.com/home/pptsuri/2016/2016_08_20/

 
 

で、結論としては
 

やっぱり「検見川浜突堤」

 

が足場もよくて釣果も安定している。

ヘドロ増えて水も汚くなり、ラインが真っ黒になるけど。

タイトルとURLをコピーしました