ChatGPTでビックリマン風シール作成が流行中。キーホルダーにしてみる

ゴールデンウィークは有給休暇を取得した。

「ラムセス大王展」に行き「手打ち蕎麦」や「寿司」を堪能したが、それだけ終わったら何だか淋しい。

 

 

連休だし何か手を動かして作りたいよね。

数年前は下敷きやキーホルダー作ってたけど、子どもが大きくなり このクオリティでは喜ばなくなってしまった。

「鬼滅の刃」下敷きをダイソー&コンビニ印刷(250円)で自作してみた
鬼滅の刃? 凄いよね。アニメ、映画、グッツ、隙がないと思うよ。だけど……俺は(ダフ屋に)負けないよ。え〜、かみくずだっ、紙くずたちが躍動する俺の下敷き作りを、皆さんに見せたいね。 「豊島? 強いよね」事件...
「鬼滅の刃」キーホルダーをダイソーのプラ板と色鉛筆で手作りする
コロナでオンライン授業となった「生活科」の中で、廃材を使ったオモチャを作る宿題があった。こんなの親の手助け必要だろ(怒オンライン授業中にやれよ!とりあえず、子供と相談して作成経験のある牛乳パックでサッカーゲームを作っ...

AIサービス「ChatGPT」を使って、写真をイラスト化するのが人気。ジブリ風が世界中で流行した。

今回は、今話題になっているビックリマンチョコ風のシールの作り方をご紹介。

まず写真を添付して次のように伝える(例)。

背景はシンプルでキラキラ系に。ビックリマンシール風で。
ヘッドシール調にしてみて
キャラの名前には「カズタカ」を入れて、キャラっぽくアレンジしてみて

たったこれだけで無料枠で3枚/24時間作れる。プロンプトコンサルとか糞な商売してたやつ涙目。

好みの雰囲気にするには試行錯誤が必要なため、数日要することもあると思う。

自分で印刷して作成する方法(200円~300円)

ネットで見つけた方法。こちらは200円コース。

  1. 【コンビニフォト!】のアプリをインストール
  2. 分割レイアウト選択
  3. 6分割セレクト
  4. 画像選んで貼る(背景の色の変更可能)
  5. 印刷するコンビニセレクト
  6. この後QRコードが出るのでファミマ・ローソンに行く
  7. 二次元コードを持っているを読み込ませたらシール紙L判をセレクト
コンビニフォト!コンビニでかんたん写真プリント - Google Play のアプリ
全国コンビニのマルチコピー機からかんたん操作で写真やシールを印刷できるアプリ!会員登録不要!スマホで写真やシールをおしゃれに加工して、手軽にコンビニプリント!

6分割セレクト。

プリントしたら終わり。これでカッターナイフかハサミで切り出す。

 

でも、実際に僕の秘蔵ビックリマンシール(ワンダーマリア・ホロ)と比べると小さい。35mm x 35mm しかない。

 

とりあえず、相方と子どもに見せた。

 
 

相方「なんで、私は太ってるのよ(怒」

子ども「私、似てないんだけど(怒」

子ども「お父さんのだけ豪華じゃん(怒」

 
 

 

ボロクソ。

無料枠だから作り変えできなかったんだよ……

もう少し大きなシールを作る

ビックリマンシールは発売当初のシールサイズは「48㎜×48㎜」。

スーパビックリマンなどで一時期「52㎜×52㎜」に変更され、さらに近年「48㎜×48㎜」に戻っている。

マニアだから知ってる。

ビックリマンシールを業者から買ったが「全て偽者」だと告げられる
(メールより抜粋)ハイ。風邪をひきました。昨日薬飲んで38.5度くらいだったかな?今は薬飲んで37.4度程度まで下げているので大丈夫!まあ、風邪ごときで何日もヒーヒー言ってはおれんですタイ。 最近の御変わり?ですか?...

 

作成方法に関する調査を怠りすぎた。

アプリ「LINE Camera」の『コラージュ』機能を使えば、多少大きい 40mm x 40mm のシールが作れる。まだ小さいけど。

LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工 - Google Play のアプリ
あなたの写真を楽しくかわいく♪
  1. コラージュの編集画面から、左側にある画像サイズを『1:1』を選択
  2. スクエア型に9等分されたコラージュ素材を選択

  1. 左から2つ目のタブを開き、上から3つ目にある『角』のスクロールバーを左端にセット
  2. 上段の『格子』スクロールバーを動かして、隙間を調整

  1. 画像保存してローソンやファミリーマートの複合機に対応したアプリ「PrintSmash」へ行く
  2. 用紙タイプは『シール紙』を選び、写真プリントの『2L』サイズでプリント(300円)

最後にひと工夫凝らしてホロ風にする

ダイソーで売っている粘着式のホログラムシートを表面に重ねて、キラキラ感をプラスするのもおすすめ。と書いてあった。

ビックリマンチョコ風のシール作りが話題!ChatGPTで画像生成する方法や、本物っぽく仕上げるコツを伝授 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
AIサービス「ChatGPT」を使って、写真をイラスト化するのが人気ですよね。今回は、話題になっているビックリマンチョコ風のシールの作り方をご紹介。「ChatGPT」のプロンプト...

カテゴリー:文具
JANコード:4550480106663

ホログラムシート(クラッシュ、A4、3枚)
原産国:中国 商品サイズ:21cm ×0.013cm ×29.7cm 内容量:3個入 材質:本体:PET 種類:アソートなし 貼るだけでキラキラのオリジナルグッズが作れる! カードケース、缶バッチ、スマホケースなどに! ※イラストはイメージです。 DIYやデコレーションに用途は様々! 粘着式 シールタイプ

最後にひと工夫凝らしてキーホルダ風にする

セリアでオリジナルフォトインキーホルダー「角」を購入。

 

購入した「角」は35mx35m で「コンビニフォト」アプリで作ったサイズとピッタリだった。

 

ダイソーでキラキラのデザインペーパーを買うと更にキラキラになるらしい。

オーロラカラーちよがみ(8枚)
原産国:中国 材質:本体:紙 商品サイズ:15cm ×15cm ×0.017cm 内容量:8個入 種類:アソートなし
『【ChatGPT活用】大人気のビックリマン風シールを実物に!さらにキーホルダーにしてみました♩』
こんにちは 今日更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【聖水カフェ】オープン直後から話題のJIK COFFEEで特別な時間を♩…

業者に依頼する方法(24枚 4,000円)

「シール印刷プロ」でビックリマンシール印刷ができる(ホログラムも可能)。

ホログラムシール印刷でビックリマン風シールを自作しよう | 【シール印刷プロ】安い&早いシール印刷・ステッカー印刷・ラベル印刷の専門サイト
オリジナルのビックリマン風シールが簡単に自作できる!ホログラムシール印刷・キラキラシール印刷なら『安い!早い!』と評判のシール印刷プロにお任せください。小ロットOK&送料無料で発送!

こちらはイベントのクイズプレゼントして発注したもの。

24枚で4,000円。

因みに こちらは裏側も印刷可能なので、本当にビックリマンシール風になる。

おわりに

ChatGPT等のAIにより独自キャラのイラスト商品も容易に作成できるようになった。

今後は同人誌グッツ販売などでも活躍しそう。

 

週末はコード実装が多いけど、今後もクリエイティブな事は続けていきたい。

将来のためには資格取得や社外活動とかした方が良いのかもしれないけどね。

タイトルとURLをコピーしました