りそな銀行のライフプランシミュレーションで85歳の必要貯蓄は?

りそな銀行のライフプランシミュレーションをやってみた。

ライフプランシミュレーション|りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行
りそなのライフプランシミュレーションでは、あなたの現在の収入やライフスタイルから、100歳までの生涯収支や貯蓄額を予測します。あなたに合った資産形成方法もご紹介!是非ライフプランの設計にお役立てください。

 

  • 手取り700万円
  • 貯蓄5,000万円
  • 定年は60歳
  • 配偶者あり(専業主婦)
  • 子供1名(中学生から私立)
  • 賃貸(現在12万円)
  • マンション購入は20年後
  • 日々の生活や趣味・旅行などを積極的に楽しみたい
  • 車購入あり
  • 家のリフォーム予定あり(30年後)
  • ペット飼育なし
  • 国内旅行あり
  • 海外旅行あり
  • 介護の不安あり
  • その他の趣味支出あり

 

あとは全てデフォルトを選択。

 

85歳時点の貯蓄残高は、

 
 
 

-9,045万円 です。

 

 
 

ギャーーーー

人生 既に詰んでるじゃねーーか!

車の買い替え頻度が高い気はするけど、買い替え無くしても-7,000万円以上のマイナス……ナニコレ。

40歳代までの収支は黒字ですが、50歳代から支出が収入を上回ってきます。ライフステージの変化によって収支は大きく変化します。50歳からの収入の不足分に、40歳代までの間でどのように備えるか、しっかり計画しておくことが大切です。

67歳で資産がマイナスとなり家計が行き詰る恐れがあります。収支の変化によって、貯蓄額も変化します。貯蓄がマイナスとならないように、今のうちから将来を意識して準備をしていくことが大切です。

 

貯蓄5000万円でシミュレーションしたんだけど?2000万円問題クリアしてるじゃん。

ジジイになったら旅行の一つすら楽しんじゃ駄目なのか?

 

テレビ見て公園までの散歩だけの質素な寂しい毎日なんて嫌だ!

因みに100歳まで生きると「1億5,000万円」足りない。

「老後は1億円必要になる」専門家が指摘 背景にインフレと株高が……という記事もある。

10月、金融庁総合政策課の担当者名で出された資料に〈平均約8000万円〉とある。
それによると夫婦二人、65歳から25年間生きる想定で、月額約27万円が必要というものだ。
しかし、今のように消費者物価指数が毎年2%上がってゆくとなると、私の試算では25年間で1億250万円が必要になる。

「老後は1億円必要になる」専門家が指摘 背景にインフレと株高が(2ページ目) | デイリー新潮
日経平均株価がついに4万円を突破した。だが、喜んでばかりもいられない。…

 

俺の人生終わりじゃーーん!!

 

© ONE PIECE/尾田栄一郎/集英社

スポンサーリンク

1億の不足をどう補填するか?

安心して下さい。

と言わんばかりに、りそな銀行のシミュレーションサイトでは

「あなたにおすすめの資産運用方法」

を提案してくれている。

イヤだイケメン♥

 
 

退職まで貯蓄から毎月1万円ずつ運用に回すと……

 

−9,045万円が

 

−8,991万円に!

 

 

バカにしてるのか!焼け石に水じゃねーかww

 

お前らには任せられん。

 

僕はもう迷わない。

 

例えば、5,000万円を年利7%で20年間運用できたら

 

2億円

 

となる。

早期FIREは無理だけど、これで再雇用は免れて老後も安泰だ。

自社製品を保有しているライフプランナーの話を毎週のように聞いているけど、本気で あいつらは初心者を食い物扱いにしてる事が分かってきた。

おわりに

人の世に当たり前の平等はない。これは事実だ。

 

ただし”時間”は……全ての人間に平等だ。

 

このチャンスを生かすか殺すかは貴様ら次第。

だが……希望を捨てるな

© 魔術ギルド総帥~生まれ変わって今更やり直す2度目の学院生活~/望月秋五郎/講談社

 

……この漫画の主人公は転生者じゃねーかww

転生者が時間が平等と語るんじゃないよww

タイトルとURLをコピーしました