2025年(社会人21年)

2025年(社会人21年)

45歳となった・・・現実逃避に今まで似ていると言われた有名人まとめてみる

とうとう四捨五入すると50歳となった・・・。 今朝、職場へ送ったメール。 おはようございます。 人生レールを時々踏み外している私ですが、 昨夜、会社で階段も踏み外し足を挫いてしまい両足で歩けなくなったため、 帰宅に...
2025年(社会人21年)

Googleアクセス数は1/4となり「AIモード」開始。Webへのブログ公開は養分へ

202X年、世界はLLMの炎に包まれた!! © 北斗の拳/武論尊/原哲夫 SEOは枯れ、アドセンス収益は消滅し、 全てのサイトが死滅したかのように見えた。 だが、個人サイトは死滅していなかった...
2025年(社会人21年)

SBI証券の二段階認証を突破する(Yahooメールのログイン自動化)

僕の環境では9月13日よりSBI証券の二段階認証メールが「HTMLメール」に変わった。 二段階認証を受け取っていた「さくらインターネット」の有料Webメーラーはセキュリティ上、HTMLメールは非対応。 ...
2025年(社会人21年)

ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX9600L」の乾燥時間が長い(ヒートポンプ交換)

パナソニック洗濯乾燥機「NA-VX9600L」を2016年6月18日に購入して9年が経過。 乾燥機が乾かなくなり、最近は2回 回す必要が出てきてる。 終しまいの果てには…… なんか洗濯機...
2025年(社会人21年)

USB-UIRTを使ってリモコンの赤外線をパソコンで受信できるようにする

世の中には多くの赤外線リモコンがある。 これらの赤外線リモコンをパソコンが受信するにはどうしたら良いだろう? 「何に使うの?」 と聞かれそうだけど、例えば パソコンの操作を赤外線リモコ...
不老不死

老化抑制 賞金コンテスト「XPRIZE Healthspan」入賞者(日本チーム編)

米国の非営利団体「Xプライズ財団」が発表した老化抑制に向けた賞金コンテスト XPRIZE Healthspan(Xプライズ ヘルススパン) 2030年までに健康寿命延伸に成功した研究に、約147億円という巨額の賞...
2025年(社会人21年)

NMN、タウリン、オメガ3脂肪酸、ビタミンDが老化予防に効果あり|最新研究まとめ

摂取しているサプリが徐々に増えている。 ビタミンとミネラルをベースに、便秘・美容・老化抑制のサプリメントで安いものを選択。 最近は毎年のように老化抑制に効果のある成分が発表されている。 でも、総合すると結局バランス...
2025年(社会人21年)

Electronで美少女キャラをPC常駐(お座りマスコット ウィジェットの歴史)

2000年代中盤に ウィジェット(パソコン画面に表示する小さなアプリ) が大流行した。 2000年初期は「時計」「カレンダー」「天気予報」などの小型アプリが日本でも注目を集めた。 ...
2025年(社会人21年)

SBI証券のメール二段階認証 ログイン完全自動化(Python)【8月9日対応版】

その日は突然やってきた。 2025/8/9(土)以降、リアルタイムフィッシングによる詐欺対策として、デバイス認証による認証手順を、現行の「認証コードをEメールで送信する方式」から、「認証コード入力画面のURLを送信する方式」に変更する...
2025年(社会人21年)

VRoid StudioとAutohotKeyで撮影した背景透過画像からGIFアニメ作成

xAIは、AIアシスタント「Grok」において、3Dキャラクターと対話できる「コンパニオンモード」の提供を2025年7月15日に開始。 iOSしか提供されておらずマレーシア出張中でニュースだけ把握。 好感度アップ...
2025年(社会人21年)

市営ジムに行ってから1年が経過、記念に「InBody Dial H30」を購入

昨年ジムに通い始めた時は「脱メタボ」だったけれど、 今では歳とって糞便の世話まで人にやらせるとかまっぴらごめんなので、 死ぬまで自分の足で立ち 死ぬまで自分の手で物を掴み 死ぬまで自分の口で物を食べれること...
2025年(社会人21年)

映画1000円のセゾンゴールドプレミアムを永久無料で保有

楽天クレジットカードなんて恥ずかしい。 ゴールドカード以上でないとダサい。 ネットでよく見かける話題。特に楽天カードは 多くの人が持っている ポイントを貯めているケチな人と思われる ...
2025年(社会人21年)

NHKでおなじみの夏休み「巡回ラジオ体操会」に参加した(千葉公園 芝庭)

NHKでおなじみの夏休みの「ラジオ体操」。 1928年に放送開始され、1930年に東京の神田万世橋署の巡査が「子どもの早起き習慣を促す」目的で夏休み期間中の実施を始めたことをきっかけに全国に普及。 © 仲曽良ハミ 受験生...
2025年(社会人21年)

マレーシア出張5日間+腹痛3日間で3連休は吹っ飛んだ(腹痛容疑の店は?)

今週は日本では歴史的高温を達成する予想になっている。 そんな中、僕は先週はマレーシアに一週間出張だった。昨年の出張も同じ時期だったね。 今回は食事だけでなくエンターテイメントも楽しんだので報告。 もちろん目...
2025年(社会人21年)

HTA で作成したアプリを Power Shellで実装する(VBS、WSH廃止対応)

VBScript、Windows Script Host (WSH) は無料でWindows標準で動作するスクリプトなので、長年愛用していたスクリプト言語。 過去のブログでも幾つも記事が見つかる。 パワーポイント上の図形に自...
海外投資動向

海外の投資信託 mutual funds・ETFの人気確認 

日本では近年、投資ブームが加速しており、SNSやブログで 「オルカンが最適解」「S&P500が最強」 といった意見を目にすることが増えてきた。 とはいえ日本人は依然 株式・投資信託より預貯金の方が割合が...
2025年(社会人21年)

人生は俺 Tueeeeeと思えたら勝ち|ジム通いをPPL法で土日連続に変更

【今までのあらすじ】 人生は、結局 俺 Tueeeee と思えたら勝ち。 なぜなら、それが人の最上位欲求である 自己実現の欲求 ...
2025年(社会人21年)

リアル脱出ゲーム初体験者が「監獄アルバトロスからの脱出」に挑んだらどうなるか?

2025年6月某日のチャット。 宗教って調べると結構面白いですよな。日本はどうして仏教が衰退したのか謎ですが 「謎」で終わらず調べろよ・・・・。 ...
2025年(社会人21年)

人間の潜在的な強み弱みを把握する「FFS理論」は信じれる?

FFS(Five Factors and Stress)理論って知ってますか? 「凝縮性」「受容性」「弁別性」「拡散性」「保全性」の5つの因子の多寡とその順番を通して人間の潜在的な強みを把握する、小林惠智博士が開発した理論 ...
不老不死

ブライアン・ジョンソン設立の若返り(リジュビネーション)オリンピックの内容紹介

ブライアン・ジョンソンとオリバー・ゾルマン博士によって設立された 若返りオリンピック(Rejuvenation Olympics:リジュビネーション・オリンピック) というサイトがある。 創立者説明 ...
タイトルとURLをコピーしました