2025年(社会人21年)

不老不死

【Nature】人間も200年生きれる?クジラの「寒がり遺伝子 CIRBP」が鍵だった

ホッキョククジラ 200年以上生きて、ほとんどがんにならない哺乳類 本来は、巨大で長命なら、細胞分裂の回数も多く、がんのリスクは高まる。 ところが実際は逆だ。この逆説は長らく ピートの...
2025年(社会人21年)

ロカボ(糖質制限、低炭水化物)食になりカロリー不足の解決方法を模索する

カロリー(エネルギー)は「タンパク質」「脂質」「炭水化物(糖質)」と「アルコール(必要栄養素ではない)」らしい。 つまり HbA1c 6.1% → 5.9% を目指すなら、糖質90–100g/日 が現実的ライン。 45歳...
2025年(社会人21年)

エッホエッホ、シックスセブン(67)はブレインロッドの仲間だよって伝えなきゃ

2025年2月頃から日本のSNS(主にX/Twitter、TikTok)で大流行したインターネットミーム 「エッホエッホ」(または「エッホエッホ」) オランダの写真家ハンニ・ヘーレ(Hanni...
2025年(社会人21年)

ウェイトトレーニングの重量はどうなったか?(体重も筋肉量もだだ下がり…)

日曜日、少し早めにジムに行くと、ペックフライをしている男と目があった。 その後、急に男が近づいてきた。 男「今、見てましたよね?」 僕「スミマセン……」 男「なんで見てたの?」 僕「...
2025年(社会人21年)

Tverダウンロード?HLS(HTTP Live Streaming)動画の仕組みとDL実装

HLS(HTTP Live Streaming)は、Apple社が開発した動画の「ストリーミング配信」のための規格。 数十年前、私はAndroidのHLS実装にバグがあることを突き止め修正パッチをGoogleにコントリビューション(直...
2025年(社会人21年)

境界値糖尿病 HbA1c(ヘモグロビンA1c)6.1%→5.9%にするために…

【あらすじ】 人間ドックの結果、境界値糖尿病だと判定された。 C判定 HbA1c(ヘモグロビンA1c)6.1% B判定 空腹時血糖値 107 mg/㎗ B判定 肝機能 ALT(GPT) 38 U/ℓ B判定 上...
2025年(社会人21年)

LiteRT(TensorFlowLite)を利用してKotlin でAndroidアプリ作成

AndroidでAI実装したいな…TensorFlow使えないかな? と調べてみると LiteRT (Lite Runtime の略) というキーワードが見つかる。 LiteRT は、Tens...
2025年(社会人21年)

1年間の筋トレ&サプリ摂取による「人間ドック結果」が過去最悪になる…

「人間ドック」を受けた。 この1年間、サプリメント飲んで筋トレして食事制限してトイックに生きてきたので楽しみでならない。 で、結果。 まず「腹筋」を重点的に実施してきた成果なのか腹囲76cm と改善。 ...
2025年(社会人21年)

GitHubの「Arctic Code Vault Contributor」と簡単に今からバッチを取る方法

GitHubのコントリビューション・カレンダーで、コントリビューションがつくと緑色になる。 これを GitHubに草を生やす と呼ぶ。 私は特に意識はしておらず、ブログ上に載せるとコードが長い...
2025年(社会人21年)

トランプ砲の発射により人類は思い出した米国に支配されていた恐怖を…

2020年 コロナショック、全世界株価大暴落 2021年 レバナスブーム、ツミレバ民も登場 2022年 利上げ開始、レバナス暴落 2023年 生成AIブーム、エヌビディアなどテック株熱狂 2024年 新NISA開始、...
2025年(社会人21年)

Health ConnectとInBodyを連携しTaskerアプリでデータ抽出(Android)

3万円の体組成計「InBody Dial H30」を購入して毎日測定し始めたが…… データ閲覧はInBodyのアプリを使う必要がある 今まで 自作のWebサイトでグラフや筋トレ結果と一...
2025年(社会人21年)

金持ちを神格化しすぎて幻想抱いて接してると、一生いいように使われるだけ

投資話題は飽きた。 世の中の経済なんて、何十年前の理論でだいたい説明できると感じてる。 ノーベル賞まで取った効率的市場仮説とか、ポートフォリオ理論とか。 これらの理論があるので、新たな話題には懐疑的。 テンバガー発見...
2025年(社会人21年)

Firebase Cloud Messaging (FCM) を使わないWebプッシュ通知サンプル

今では多くのサイトで実現しているPush機能。 ググって見つけたサイトなんて一見さん目的なのに、「許可する」にするなんてしないでしょ。 どれぐらいの人が活用しているのだろうか。 子供とか知らずにクリックしそうで消え...
2025年(社会人21年)

45歳となった・・・現実逃避に今まで似ていると言われた有名人まとめてみる

とうとう四捨五入すると50歳となった・・・。 今朝、職場へ送ったメール。 おはようございます。 人生レールを時々踏み外している私ですが、 昨夜、会社で階段も踏み外し足を挫いてしまい両足で歩けなくなったため、 帰宅に...
2025年(社会人21年)

Googleアクセス数は1/4となり「AIモード」開始。Webへのブログ公開は養分へ

202X年、世界はLLMの炎に包まれた!! © 北斗の拳/武論尊/原哲夫 SEOは枯れ、アドセンス収益は消滅し、 全てのサイトが死滅したかのように見えた。 だが、個人サイトは死滅していなかった...
2025年(社会人21年)

SBI証券の二段階認証を突破する(Yahooメールのログイン自動化)

僕の環境では9月13日よりSBI証券の二段階認証メールが「HTMLメール」に変わった。 二段階認証を受け取っていた「さくらインターネット」の有料Webメーラーはセキュリティ上、HTMLメールは非対応。 ...
2025年(社会人21年)

ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX9600L」の乾燥時間が長い(ヒートポンプ交換)

パナソニック洗濯乾燥機「NA-VX9600L」を2016年6月18日に購入して9年が経過。 乾燥機が乾かなくなり、最近は2回 回す必要が出てきてる。 終しまいの果てには…… なんか洗濯機...
2025年(社会人21年)

USB-UIRTを使ってリモコンの赤外線をパソコンで受信できるようにする

世の中には多くの赤外線リモコンがある。 これらの赤外線リモコンをパソコンが受信するにはどうしたら良いだろう? 「何に使うの?」 と聞かれそうだけど、例えば パソコンの操作を赤外線リモコ...
2025年(社会人21年)

老化抑制 賞金コンテスト「XPRIZE Healthspan」入賞者(日本チーム編)

米国の非営利団体「Xプライズ財団」が発表した老化抑制に向けた賞金コンテスト XPRIZE Healthspan(Xプライズ ヘルススパン) 2030年までに健康寿命延伸に成功した研究に、約147億円という巨額の賞...
2025年(社会人21年)

NMN、タウリン、オメガ3脂肪酸、ビタミンDが老化予防に効果あり|最新研究まとめ

摂取しているサプリが徐々に増えている。 ビタミンとミネラルをベースに、便秘・美容・老化抑制のサプリメントで安いものを選択。 最近は毎年のように老化抑制に効果のある成分が発表されている。 でも、総合すると結局バランス...
タイトルとURLをコピーしました