人生は俺 Tueeeeeと思えたら勝ち|ジム通いをPPL法で土日連続に変更

【今までのあらすじ】

人生は、結局

 

 

俺 Tueeeee

 

 

と思えたら勝ち。

 

 

なぜなら、それが人の最上位欲求である

 

自己実現の欲求

 

をガッツリ満たすものだから。

 

その欲求を求めて人は「クスリ」や「ありとあらゆる手段」に手を出す。

快楽の火花を追いかけ、ドーパミンのスパークに身を焦がす輩も後を絶たない。

 

 

中居正広を見ろ。
国分太一を見ろ。
田中圭を見ろ。

 

 

 

キラキラのスクリーンでは満足できなくなり、突如として夜のスキャンダルで消え全てを失っていく。

 

 

 
 

一方で「筋トレ」はドーパミンではなくセロトニンの分泌が促進される。

  • ①セロトニン的幸福: 健康・メンタルの安定
  • ②オキシトシン的幸福: 愛・信頼・つながり
  • ③ドーパミン的幸福: 成功・達成・快楽

この幸福を渇望して、会社にも家族にも認められず承認欲求が満たさせないリーマン達が夜な夜な群がる

 

ジムは まさに現代の闘技場

 

 

今や筋トレは自己実現欲求を満たすため空前絶後のトレンドとなっている。

 

筋トレは週2〜3回が理想的

 

と多くのサイト、厚生労働省が記載している。

成人及び高齢者に、筋トレを週2~3日実施することを推奨する。
筋トレの実施は生活機能の維持・向上だけではなく、疾患発症予防や死亡リスクの軽減につながると報告されている。

 

週2~3回実施するには平日にジムに行く事になるが、私営ジムは高いし全くモチベーションが沸かない。

 

 

そもそも「週2~3回筋トレしろ」って書いてるサイト見てみると、ガチな人は全身法で週2~3回を勧めているけど、多くは分割法かPPL法を勧めてるんだよね……。

【全身法】
1回のトレーニングで体全体の筋肉を鍛える方法

【分割法】
体を部位別に分けて筋トレする方法

【PPL法】
「Push(押す)」「Pull(引く)」「Legs(脚)」の3つの部位に分けてトレーニングを行う方法

 

部位としては、結局 週1回しか鍛えてないじゃん。

だったら週1回でも問題無いじゃん。

 

と思いつつ、週2回通う習慣をつけるため、土日はジムに行くようにしてみた(2時間+2時間)。

土日にジムに通うためのマシン・メニュー

XのGrok AIに提案してもらった。このAIは過去の会話を大まかに覚えているっぽい。

土曜 Push(胸・肩・三頭)+腹筋+ラン

  • チェストプレス
  • マルチベンチプレス
  • ペックフライ
  • ショルダープレス
  • 腹筋(アブドミナル、アブベンチ)
  • トレッドミル(30分)

日曜 Pull(背中・二頭・後肩)+Legs+腹筋+ラン

  • ラットプルダウン
  • シーテッドロー
  • リアデルトフライ
  • アームカール
  • レッグプレス
  • レッグエクステンション
  • アブダクション
  • 腹筋(アブドミナル、アブベンチ)
  • トレッドミル(30分)

おわりに

土日連続で通ってみたら快適だった。

  • 1) 2時間枠では実施出来なかった種目を2つ追加できた
  • 2) 腹筋とランニングを週2日できるようになった
  • 3) 人が多くてもイライラしなくなった
  • 4) インターバルを十分休めるようになった
  • 5) 種目の最後は疲労で持ち上がらなかったが最後までMaxで望めるようになった

まぁここまで考えてはいるものの筋肉は約1年近くで1kgすら増えてない……。

タンパク質・炭水化物の摂取量が圧倒的に少ないから……なのかな。

タイトルとURLをコピーしました