2020年(社会人16年) 千葉市検見川浜・稲毛海岸でマテ貝・シオフキガイ捕りと砂出し調理法 → 違法 昨日、マテ貝を大量に貰ったので、自分たちでも挑戦したくなり「マテ貝」を取りに来ました。 マテ貝は、砂抜きしやすく、サイズも大きくて旨味も強いため、食用としては人気の貝※です。 ※ DASH海岸では、マテ貝はアサリの4倍の値段がつ... 2020.06.21 2020年(社会人16年)生き物観察釣り調査結果料理
2020年(社会人16年) 6月中旬の検見川浜突堤・稲毛海浜公園の釣果は・・・?潮干狩りは? 以前稲毛周辺の釣り情報をまとめましたが、とりあえず現地に行ってみないと釣れているのか分からないので来てみました。 結果、(そもそも、ほぼ竿を出してないけど)ボウズでしたが、あるものを貰ったので日記にします。 検見... 2020.06.20 2020年(社会人16年)生き物観察釣り調査結果料理
2020年(社会人16年) 検見川浜突堤・稲毛海浜公園の年間釣り魚情報まとめ(千葉市美浜区) 印旛沼周辺には何度か釣りに行きましたが、まったく釣れませんでした。 遊漁料も必要だし、川魚は食べても美味しくないし、慣れないことはしないほうが良いという結論に達しました。 徐々に上流から花見川下流に移動しつつ、前回はテナガエビを... 2020.06.13 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市周辺の初夏(6月)の小さな雑草の花まとめ(外来種か食用か?) 「帰化植物」とは、人為的な手段で持ち込まれた植物のうちで、野外で勝手に生育するようになったもののことです。 岩瀬徹「日本の植生」2005 新帰化植物江戸時代末期から現在にかけて渡来した植物 旧帰化植物江戸時代末期以... 2020.06.09 2020年(社会人16年)生き物観察調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市内の一級河川と魚種の再確認 近年、印旛沼水系でも頻繁に見掛ける様になった「お魚キラー」ですが、「ビンドウ」を含め定置性の漁具は大小に関わらず海での使用は禁止されています。 これは千葉県のみならず、全都道府県共通です。 昔は夏休みに子供が遊び程度に使うのは黙... 2020.06.04 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市内の二級河川と魚種の再確認 こんな雰囲気の良い所で竿を降ろせばオイカワ、フナ、タナゴが幾らでも釣れるだろう。 そんな風に考えていた時代が自分にもありました。 「小麦粉・卵・はちみつ」でグルテン系のエサを作って持っていても何もヒットせず・・・・、川釣り... 2020.05.31 2020年(社会人16年)釣り調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市周辺の初夏(5月)の小さな雑草の花まとめ(外来種か食用か?) 「外来種(外来生物)」とは、生物がもともと生息していた場所から別の場所へ人によって持ち込まれたり、広がったりしたもののことを言います。 前回3月、4月に調査した時には、多くの花が外来種でした。 5月になっ... 2020.05.10 2020年(社会人16年)生き物観察調査結果
2020年(社会人16年) [先祖調査] 昔は武士・豪族という方面から推測する 新型コロナウイルスの拡大を受けて、自宅に籠もる人も多い中、私は外に遊びにいってます。 が、「三密」を守ってます。 やれることはサッカーとか、バトミントンとか虫取りぐらいですが・・・。 完全に話は変わ... 2020.05.03 2020年(社会人16年)調査結果先祖調査歴史
2020年(社会人16年) 千葉市周辺の春(4月)の小さな雑草の花まとめ(外来種か食用か?) 「外来種(外来生物)」とは、生物がもともと生息していた場所から別の場所へ人によって持ち込まれたり、広がったりしたもののことを言います。 前回3月に調査した時には、多くの花が外来種でした。 4月になったので新しく咲... 2020.04.12 2020年(社会人16年)生き物観察調査結果
2020年(社会人16年) 2020年の日本を予想した1920年の人物を紹介する 今からちょうど100年前の1920年(大正9年)、ジャーナリスト(国粋主義者)の三宅雪嶺が主宰する雑誌『日本及日本人』が「百年後の日本」を特集しました。 100年後の日本について論じたのは、大正のオピニオン・リーダー島崎藤村、菊池寛、... 2020.04.05 2020年(社会人16年)調査結果歴史
2020年(社会人16年) 「ついに証明された、新型コロナは空気感染する」はデマか?本当か? 新型コロナウイルスがまだ猛威を奮っています。 薬局に開店前に40分並んで20人限定のマスク購入整理券をギリギリでゲットしました! そして、買えたのは・・・・ ガーゼマスク こども用 3枚入(248円) ... 2020.03.15 2020年(社会人16年)調査結果
2020年(社会人16年) 千葉市周辺の春(3月)の小さな雑草の花まとめ(外来種か食用か?) 都川を上流に向けて進んで、野草や動物達を観察してみました。 のどかな休日ですが、植物界では異国の生き物が入り込んで生命を脅かされている状態です。 在来種を観察するのが目的です。 外来種調査を始めるとキリ... 2020.03.14 2020年(社会人16年)生き物観察調査結果
2020年(社会人16年) 地震、雷、火事、親父の語源は?オヤジ=台風は嘘?(2/2) 新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入らず、更にはデマツイートによって トイレットペーパー ティッシュペーパー 消毒液 ウェットティッシュ 缶詰 カップ麺 生理用品 までも買えなくなりました。 開店3... 2020.03.01 2020年(社会人16年)調査結果歴史
2020年(社会人16年) 地震、雷、火事、親父の語源は?オヤジ=台風は嘘?(1/2) とうとう新型コロナウイルスが勤務地まで襲ってきました。 〜東京都内で #コロナウイルス の感染者が出た施設や市区〜千代田区、港区、新宿区、品川区、大田区、杉並区、日野市新丸ビル、電通本社ビル、新宿ビジネスセンター、ゲートシティ大崎、日... 2020.02.27 2020年(社会人16年)調査結果歴史
2019年(社会人15年) 「課題」とは何?(問題・施策との違いとイシューの関係) 「大企業病」という言葉を知ってますか? 一般的な説明は次のとおりです。 保守的で新しいことが前に進まない状態や、自分の縄張り意識が強すぎて客のことを考える前に社内抗争に明け暮れている状態、意思決定に非常に時間がかかる状態など... 2019.11.01 2019年(社会人15年)調査結果品質
2019年(社会人15年) 日本人の地球史上最大級の台風19号(ハギビス)に対する行動 台風19号(ハギビス)が、3連休の関東を直撃する可能性が高まってます。 どれくらい大きいか?は千葉県が大きな被害を被った台風15号と比べると一目瞭然。 ワシントン・ポスト紙によれば、発達スピードは地球で発... 2019.10.11 2019年(社会人15年)調査結果未分類
2019年(社会人15年) 一つ線を抜けば辛さになるのはわざとなんでしょうか? TikTokで人気のアーティストであるヨルシカの「ヒッチコック(2018年リリース)」にこんなニ文があります。 幸せの文字が¥を含むのは何でなんでしょうか。 一つ線を抜けば辛さになるのはわざとなんでしょうか 作... 2019.10.10 2019年(社会人15年)調査結果歴史
2019年(社会人15年) opencvでwebカメラ動画の背景差分(MOG, MOG2, GMG, KNN, CNT, LSBP, GSOC) 社内文化祭の為に、あるものを作りました。 その中の一つの技術要素として、OpenCVで背景差分を使いました。 少し前の状態の背景画像と、新たに何かが入ってきた状態の2つの画像の差を取ることで物体検出する手法を背景差分法といいます... 2019.08.29 2019年(社会人15年)テクノロジー調査結果
2019年(社会人15年) 主成分分析(カメレオンはどこだ! テクスチャ画像の領域分割) 最大固有値とその固有ベクトルを求める方法としては、ベキ乗法(power iteration)がある。 学生時代に「第3回アルゴリズムコンテスト('99)「カメレオンはどこだ! −テクスチャ画像の領域分割−」の宿題があり... 2019.04.20 2019年(社会人15年)テクノロジー学業調査結果
2019年(社会人15年) 結局、タマゴは一日何個食べてよいのか? 「たまごはコレステロールが高いから1日1個まで」という話を聞いたことはありませんか? それは過去。今では、コレステロールを多く含む食品を食べても、血中コレステロール値には影響がないとされています。 また、厚生労働省は2015年... 2019.03.30 2019年(社会人15年)調査結果